PR
本ページにはプロモーションが含まれています

0歳のクリスマスプレゼントは必要?予算は?おもちゃ以外なら

クリスマス

何も分からない0歳の赤ちゃんにはクリスマスプレゼントをあげても意味が分からない、あげるのは大人の自己満足?ってホントにそうなんでしょうか。
クリスマスもサンタもプレゼントも分からないし、ケーキだって食べられない、でもその後の大人とのふれあいでプレゼントをあげることに意味を持たせることが出来ます。
0歳の赤ちゃんへの贈る初めてのクリスマスプレゼントの必要性と、その予算、そしておもちゃ以外には何が喜ばれるのか紹介します。

スポンサーリンク
  

0歳のクリスマスプレゼントは必要?

0歳どころか、2歳ぐらいまではうちの姪っ子もクリスマス・お正月はよくわかっていませんでした。
保育園に通っていなかったので、クリスマスがどういうものかも分かっていなかったのが大きいと思います。
でも、そうはいってもクリスマスに何もあげなくていいかというと、それは違うだろ!と思って私はクリスマスプレゼントをあげてきました。

なんでクリスマスが分からない子供にクリスマスプレゼントをあげる意味があるのだ??と思われる大人が多いかと思うんですが、意味があるか無いかで判断するのは大人だからだと思います。
子供にとっては「もらえた!うれしい!」というのがその場の感情であって、それがクリスマスという行事と結びつくのはずっと後の話です。

しかしそのクリスマスとプレゼントが頭の中で結びついた後に「0歳の時はコレもらったんだよ~」とか「1歳の時このぬいぐるみもらって今も大事にしてるね」とか、そういう振り返りをすることで、『自分は0歳の頃から大事にしてもらったんだな』という実感が生まれます
私自身も(もうン十年前になりますがw)0歳の時最初クリスマスに祖父母からもらったのは自分よりも大きな犬のぬいぐるみでした。
で、そのぬいぐるみをもらった時のことを何度も親から聞き、わんこはクタクタになりながらもその後十ン年間大事にし続けました。
そういう「子供のころに大事にされた経験」というのはその場で記憶すると言うよりも、もう少し大きくなって多くを覚えていられるようになってから大人から聞いて記憶が定着していくものなんです。

小学生のころに行った旅行の内容を詳しくは覚えていなくても、写真を撮った場所や美味しかった物なんかは意外と覚えていることってありますよね。
それはその瞬間のインパクトも大事ですが、そのあとに「この写真はあそこでみんなで撮ったもの」や「あれは美味しかった」と思い出すことで、再度記憶が上書き保存されて定着していくんです。

そのため0歳や1歳の赤ちゃんは確かにクリスマスなんか分かりませんし、小学生になるころには忘れてしまいます。
でも、忘れるから意味がないのではなくてそれを思い出す作業をしてあげることが大事なんです。
なので、もしあげるかどうか迷っている場合には、ぜひ記念になるものを贈ってあげてくださいね。

0歳のクリスマスプレゼントの予算はどれぐらいが相場?

小学生中学生になるとゲームがほしいとかって明確に意思表示してくれるので助かりますが、赤ちゃんだとそうはいきません。
ただ、何万もするものは必要ありませんので、あなたのお財布でどうにかなる範囲の物を選んでみるので構わないと思います。

例えば学生さんが甥っ子姪っ子にプレゼントとなると、そう大きな額は使えないと思うので、1000~2000円で絵本などがオススメ
大きい絵本は高いですけれど、最近は移動中に読む用の小さいのもあるのでそういうコンパクトなのもいいですよ。

またそこそこお金が使える大人の方は、3000~5000円ぐらいあればそれなりのおもちゃを選ぶことが出来ます
おもちゃなんてどこに売ってるんだ・・・?と思ったら、まずは西松屋チェーンか赤ちゃん本舗に行ってみてください。
大の大人が恥ずかしい!って私も昔は思ってたんですが、特にクリスマスの時期には基本
大の大人がおもちゃ選びに来てますので全然浮きません!
年齢ごとにおもちゃの種類も分かれているので、送る相手のお子さんの年齢に合わせて探してみたり、分からなければ店員さんに聞いてみるのが手っ取り早いです。

もう一つは贈るお子さんの保護者の方に直接、必要なものを聞いてしまう作戦
おもちゃよりもメリーが欲しい!とか、離乳食が始まるからスプーンがいいとか、0歳児はどんどん必要な物が更新されていきます。

スポンサーリンク

ただ、一つだけ注意してほしいのが家計が苦しいので予算を削りたい、だから中古でもいいかな・・・?という考えです。
プレゼントに中古という時点でそれはちょっと待って!って感じなんですが、特に赤ちゃんが使うものだと衛生的な問題がありますので、中古はやめてあげてください。

学生さんなら1000~2000円程度、社会人なら3000~5000円ぐらいの値段を目安に、喜ばれるアイテムを探してみてくださいね。

0歳のクリスマスプレゼントをおもちゃ以外で上げるなら何がいい?

大体の場合、おもちゃはいろんな人からもらって余っている場合があります。
それにおもちゃはその年齢が過ぎてしまうと捨てられてしまうこともしばしば。
じゃあ何ならいいの?というと、記念に残る・思い出せるの2つのキーワードを押えてプレゼントを考えてみるのをオススメします。

親御さんにしかできない、オススメしたいプレゼントは、

●動画や写真
●手形足型

などの成長記録的なものです。
お金がかからないので実質的なクリスマスプレゼントとは別で残しておいてもいいかもしれません。
こういった成長記録はお金では買えない将来へのプレゼントになります。
振り返りのために残しておくニュアンスが強いです。

一方で、赤ちゃんの時にも楽しめて大きくなってからも思い返せるプレゼントとして私が特におすすめしたいのはオルゴールです。
0歳だと視力はまだあまり良くないので、せいぜい抱っこしてくれる人の顔の距離ぐらいの物しか見えません。
しかし音に関してはかなり敏感で、3,4か月ですでに聞きなれない音には顔を向けたり聞き耳を立てたりします。
つまり目で楽しむより音で楽しむ物の方が赤ちゃんにとっては年齢的にも楽しめるってことなんです。

また、オルゴールは欧米では人生の節目などの記念に贈ることもある立派なプレゼント。
そして大人になってからも楽しむことができる素敵な一品です。

ただ、ネットで見て買うよりも私は実際の音を確認してから買うことをオススメします。
実は日本のオルゴールは手作業で調律しているところもあり(サンキョー電子なんかはそうです)、外枠の形によっても響き方が違ったりします。
また、手回し式やネジを巻いたり様々な形態があります。
なのでもし余裕があればですが、観光地などにある「○○オルゴール博物館」みたいなところに一度行ってみてオルゴールを色々見比べてみるのがいいです。
「こんなオルゴールあるんだ!!」って物凄いビックリするようなものがありますので、その中で贈るオルゴールを選んでみてはいかがでしょうか。

赤ちゃんのクリスマスプレゼントをあげるかあげないか予算まとめ

●赤ちゃんがその時記憶に残るのが大事なのではなく、覚えていられる年齢になった時に一緒に振り返って記憶に残る思い出が大事なので、0歳でもクリスマスプレゼントをあげるのがおすすめ
●予算は学生さんなら1000~2000円程度、社会人なら3000~5000円ぐらいの値段を目安
●おもちゃ以外なら赤ちゃんの時は音で楽しめて、大人になってからも思い出として残しておけるオルゴールがおすすめ

クリスマスプレゼントが最たる例ですが、赤ちゃんだって工夫次第ではツリーやケーキを楽しむことが出来ます。
赤ちゃんにはクリスマスはいつから?ツリーや0歳のケーキを紹介』では赤ちゃんがいつごろからクリスマスを楽しめるのか、そして楽しみ方やその注意点などを紹介していますのでチェックしてみてください。
また、クリスマスの時期にはイルミネーションも綺麗ですし子供用のコンサートなんかもあります。
ただそういうイベントに行く際には色々注意が必要なので『0歳のクリスマスの過ごし方 お出かけやクリスマス会の注意点』で0歳児のクリスマスの過ごし方についてもチェックしてみてくださいね。
楽しいファーストクリスマスになりますように!

スポンサーリンク
  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました