PR
本ページにはプロモーションが含まれています

台風の時の食料のおすすめ 停電準備とあってよかった買い物リスト

季節-夏

関空の橋に船が衝突したので有名な2018年の台風21号の直撃ルート上に住んでいました。

これまで直撃コースにいたとしても、まぁまぁ生きた心地してたんですが、台風21号の時ばかりは冷や汗が出まして・・・。

ああ、台風舐めたらアカンな、と。

特に雨・風被害からの停電のコンボがかなり厳しく、食べ物はもちろん生活に必要な備品も予め買っておかないとこりゃぁダメだなと思ったんです。

これから台風が来るのなら、まだ間に合います!

食べ物飲み物、そして必要な備品類をまとめて紹介します。

スポンサーリンク

台風の時の食料のおすすめは?買い出しでは何を買っておいたらいい?

何はともあれです。

まずは飲み水の確保ですが、大人1人が一日の飲む量(食べ物に含まれるのも含めて)は3リットルと言われています。

意外と多いですよね。

せめて2リットルペットボトルを人数分は買っておきたいところ。

 

料理にも使えるので普通の水が買いたいところですが、ない場合はお茶に。

甘いジュース類は全く水が無いよりはマシですが、絶対に喉乾きます。

出来れば水は日ごろから備蓄しておいた方がいいですね・・・。

ペットボトルの飲料水は未開封なら2年ぐらいもつようなので(うちのは2018年7月に買ったので2020年7月まで2年間保存ができるようです)、何本かしまいこんでおくようにしています。

※ペットボトルの水の消費期限って、蒸発して分量が変わるかららしいのですが、本当なのかな?

 

 

次に食べ物。

圧倒的に食べやすいのはパン

台風だと早くて数時間、長くても家の中に吹きこめられるのは一日ぐらいですよね。

そのため常温で食べられるパンは水・電気・温度に左右されないので便利です。

 

同じく果物も常温で保存できる物(りんごとかみかんとか)はありです。

お菓子も同じくいいんですが高確率でパンと菓子類は売れていくので、もしなくなっていたら果物や生で食べられる野菜なんかもギリセーフだと思います。

 

逆に、レトルト食品とかカップラーメンとかが片っ端から売れて行っていたんですが、断水したり停電するとこれら食べられないんですよ・・・!

もちろん冷えたままでもいいとか、水で戻したカップめんとか(これはこれで食べられますが!)でもいいんですが、何が一番しんどいかって常温で固まる脂

白い脂の固まりが浮いているラーメンとか缶詰とかはちょっとウッとなります・・・。

缶詰・レトルト食品・カップめんはもし買うなら、常温で食べることになったときに脂でモソモソで食べづらい物はヤダな~て感じですね。

逆に日清のカップヌードルみたいに粉だけのカップめんならセーフかな?とも思います。

 

またサトウのごはんなどの、レンチンタイプのごはんも同じ理由で食べづらい場合があります

停電になったら電子レンジが使えない、ガスが止まったら湯銭も出来ないで温められない・・・と。

 

いや、そのまま食べれば?って思われるかもしれませんが、温めないで食べると実はあんまりおなかによろしくないんです(冷えているとでんぷんが消化しづらい形なので)。

そのためお米系であれば、水を入れれば食べられるアルファ米やフリーズドライのお米の方がよさそうです・・・が!こっちにも落とし穴が。

通常食べるものではないのでコンビニでは手に入りづらく、小さいスーパーでも取り扱いが無い場合があります

大手のスーパーなら売られていることがありますが、量が少なく、そして高い、それでも売り切れることがある・・・!

 

もしどうしても必要な場合には、もし身近なところにスポーツショップや登山・アウトドア系のお店の方でゲットできる場合も。

アウトドアや登山での食事の時に食べる場合があるので、取り扱われている場合があります。

ただ、正直なところサトウのごはんの方が美味しいですね・・・。

 

そのため(詳しい買い物メモは後述しますが)、カセットコンロと余剰の飲料水の確保が出来るのであればレトルトのご飯やパウチ入りのレトルト食品、カップラーメンは全然ありです。

むしろ温かい食べ物にありつけるのならばその方が断然いい。

ただ、そのためのカセットコンロ・ガスボンベ・余分な飲料水を確保する余裕がないのであれば、買ったとしても食べられなかったり食べづらかったりするので、今ある備蓄と相談。

水分が潤沢に確保できるならグラノーラなどのシリアルも栄養価が高いわりに保存が効くので、子供がいる家庭とかはありがたいかも!。

【買い物メモ・食べ物編】

●飲料水・2リットル×大人の人数分+α

●オススメ食料:パン・お菓子・果物

●次点食品:レトルト・カップラーメン・缶詰(余剰の水と燃料が確保できるならばあり!)

●お米が食べたい場合には、湯銭・レンジの確保が出来るならばレトルト、確保できない場合にはフリーズドライかアルファ米の方がいいかも

台風の停電のための準備で買っておくべきもの

次いで停電した時に重宝したグッズです。

まず、明かりが無くなるので乾電池・懐中電灯・・・と思いきや、一番電灯として役に立ったのはミニランタンです。

実は台風の時のために買ったわけではなく・・・引っ越し当日にシーリングライトが無い状態なのを見越して買っておいたというマグレで持っていたグッズですが大当たりです(部屋のディスプレイと化しているので埃だらけですが・・・)。

懐中電灯とかって、光に方向性があるのでその方向は明るくなるんですが部屋全体を明るく・・・と言うのは苦手なんですよね。

 

その点ランタンはキャンプなどで利用する方は知っているかもしれませんが、周囲を明るくするための物なのでお部屋にこれが一個あればけっこう明るくなります。

LED ソーラー ランタン 充電式 電池式 手回し 防災 Prairie House 送料無料 あす楽 [XL911]

感想(28件)


先ほどの写真の物ではありませんが、それよりも高機能なLEDランタンは比較的お手頃価格

なので災害時はかなり使えるやつです。優秀。

 

もしランタンがゲットできない場合には、懐中電灯の上に500mlのペットボトルを水を入れて置くと簡易ランタンになります。

方向性のある光がに水あたって拡散することで、広い範囲に光が広がるようになります。

ランタンの代用品としてはかなり簡単で使い勝手はいいです。

 

このように、現代社会ではろうそくはあまり出番がないと思います。

スポンサーリンク

逆に倒れて火事になったほうが大変なので、特にお子さんがいる家庭ではろうそく買うぐらいなら乾電池買った方がいいと思ってます。

 

 

また、先ほど食べ物にも関することもお伝えしましたが、カセットコンロとガスボンベのセットはぶっちゃけ必須じゃないかと思うレベル

岩谷産業 カセットコンロ カセットフー スーパー達人スリム CB-SS-1

感想(26件)

最近の物は薄型なので場所も取りづらいので、念のためと思って一個買っておいて全然問題ありません。

 

また、我が家では台風が一つ去って「これはやばい買わなければ!」と思って行ったのですが全て売り切れ。

どこの家庭も同じこと考えるんですね~・・・結局、リサイクルショップに残っていたのを買いましたが、出来れば新品が欲しかった・・・><

なのであったら前もって買えるならば買っておいて損はない・・・!

 

そしてモバイルバッテリーは現代社会だからこその必需品です。

大容量で、複数台同時接続ができるものだと家族で使えるので便利。

【PSEマーク付】ケーブル内蔵型 モバイルバッテリー 大容量 20000mAh 軽量 2A出力 iPhoneXS iPhoneXS Max iPhoneXR iPhone8 iPhone7 iPhone6s 2台同時 急速充電 スマホ 充電器 GALAXY S8 Xperia XZs Android タブレット 携帯充電器 iPhoneX iPad アイフォン SOLOVE

感想(605件)

停電してしまうと、一番問題なのは情報が入ってこなくなってしまうことです。

そのためどうしてもみんなスマホ頼みになってしまいますが、スマホだって充電が切れたら終わり。

なので絶対に大容量のモバイルバッテリーを満タンで確保だ青島ああああ!!!みたいな。(年齢がばれる)

 

ちなみに10000mAh以上の容量になってくると充電するだけで丸一日かかったりします。

停電前に充電が終わるように早めにやっておく方がいいですよ・・・!

 

また、複数台同時接続がいいなと思うのには理由があって、主な理由は家族がいるということなんですが、もう一つはスマホが二台だったりタブレットなどの他の機器と併用することもできるからです。

停電→ヒマ→DSとかで遊ぶというコンボが発生することがありまして、意外と電気が無いとヒマなもんなんですよね。

 

災害の時に遊ぶなんて!って思われるかもしれませんが、小学生ぐらいだと遊べない→不機嫌というコンボが案外辛い。特にお母さん。

ヒマヒマ駄々こねて怒って不機嫌になって、誰も家の外に出られないのに家の中でお父さんとお母さんがプリプリ怒ってて・・・って最悪じゃないですか。

そんなんだったらゲームさせてあげた方がまだ精神的平和じゃないのかなーって。

安易かもしれませんが一考の余地ありかと思います。

 

ゲームのための複数台充電、とまではいきませんが、手持ちの充電したいものの数や状況に応じて何台の複数台同時接続があったら平和かなー?って考え方をしてみてもいいのかなって思います。

 

 

さらに、水part2

え、水?停電で?

って思われるかもしれないんですが、コレ実際に私の義理の実家で一番問題になりました。

 

台風21号のとき大阪の南部の方で数日間停電が続いた地域があり、そこに義理の実家があったのですが、実はマンションで停電のためポンプが動かず断水状態だったんです。

停電だけでも大変なのにプラス断水。

まさかという感じですが、マンションの高層階ではこういうことが結構起こるそうなので、心当たりのお住まいの方は停電に対する水を余計に準備しておいた方がいいかもしれません!

【買い物メモ・停電対策編】

●ランタン・乾電池・懐中電灯

●カセットコンロ・ガスボンベ

●モバイルバッテリー

●水(マンション高層階)

台風のときにあって良かったもの

最後に停電以外で台風の時に買っておいてよかった~と言うものを紹介します。

 

 

まず、ガラス対策用にテープ

風が酷いので何か物が飛んできてガラスが割れるのが怖くてガムテープをペタリ。

雨戸が無い家ではこれはやっておいた方がいいです。目の前の家のアンテナが吹っ飛ぶところを見て本気で思いました。

 

ちなみに紙のガムテープははがすときにべたべたしやすいので、養生テープの方がよさそう

心配な場合には+段ボールを張り付けておくといいかもしれません。

詳しい貼り方やその効果についてはこちらの記事にまとめたのでチェックしてみてください。

 

 

また、避難用品を入れるためのリュックサックも実はマスト。

非難なんて大げさな、と思われるかもしれませんが、ひどくなる前に避難指示が出るのであれば絶対に避難した方がいいです。

その時には両手が空いた状態でないと転んだりしたらそのまま流されて死!みたいなことがマジで起こり得るので、絶対に両手が空くリュックサックの方がいいです。

 

 

最後に、これは実際には使いませんでしたが、大型のビニール袋は確保しておきました。

スーパーでもらえるレジ袋ではなく、いわゆる大判のゴミ袋です。

 

何に使うのかと言うと水嚢

トイレとかが逆流しそうなときに、水を入れたビニール袋を落とし込み、逆流してこないように蓋をするんですね。

 

ちなみに実際には使わなかったと言いましたが、トイレから不穏な音はしましたし、水位が上がったり下がったりしていました

これ以上何か変事があれば水嚢するしかないな、と思って見守っていたのですが落ち着いてくれたのでよかったですがトイレがあふれたらマジで笑えませんよね・・・。

【買い物メモ・その他編】
●養生テープ
●リュックサック
●ゴミ袋

台風前の買い出しまとめ

●水は大人ならば一日3リットル

●食料は電気・水・温度に左右されないで食べられる物がおすすめ

●カセットコンロがあるならレトルトやカップめんもいける

●停電したら懐中電灯よりもランタンの方が家の中は明るい

●モバイルバッテリーは大容量の物がおすすめ

●停電したら水も止まる恐れあり

●ガラス対策には布ガムテープ、避難時にはリュックサック、トイレの逆流防止にゴミ袋で水嚢

私自身は数時間の停電で済みましたが、義理の実家は大阪の南部だったので3,4日間もずっと停電でかなり苦労したそうです。

昨今の台風は非常に勢力が強くなりやすく、一発のダメージが本当に大きいですよね・・・。

毎年日本のどこかで台風の甚大な被害が出ているので、もうこれは覚悟を決めて備蓄しないとダメだなと、思考を転換する必要があると思います。

これを機に、台風は毎年来るものと腹をくくって準備してください!お気をつけて!!

スポンサーリンク
  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました