
雛人形いらないんだけど娘に譲るのではダメ?買うか誰が選ぶの?
初節句に雛人形って必要?雛人形なんか飾るスペースがあるような家ではないし、ましてや本人はまだお雛様が何なのかもよくわからない状態。母親の私もそんなにひな祭りに思い入れがあるわけでもないし……というこちらとの温度差を全く考えずに実家は買うつもり満々で連絡が来てつらい。これって意外と困るパターンです。っていうかお雛様って本当に必要なの? お雛様買わなきゃダメ? そんな悩みをお雛様の現時点での問題と将来的に考えられる問題を合わせて考察していきます。