PR
本ページにはプロモーションが含まれています

中学受験の子が低身長なのは睡眠不足?身長と学力は相関する?

中学受験

塾の一番上のクラスには小さい子が多い、偏差値が高い学校の方が小柄な生徒さんが多い、などなど。
中学受験の親御さんの間ではまことしやかに「学力が高い方が身長が低い」という噂があるようです。
思えば私も中学受験の時に同じ塾で苦手な男子三人組がいたんですが、頭がいい方から小中大と完全に身長が偏差値と逆相関していたのを思い出します。
・・・というのはたかだか3人ばっかしなので信憑性は全くありませんが、しかし多くの親御さんが心配しているのは事実のようです。
中学受験を頑張ると身長が伸びないのはなぜか?睡眠不足?成長ホルモンが原因?
身長と学力の

スポンサーリンク
  

中学受験をすると低身長になるってホント?

学術的な根拠が無ければこれは確かなことが言えないと思って調べたのですが、今のところ中学受験と低身長を結びつけた研究はされていないようです。
中学受験と低身長は関係あるよ!と言っている研究者は現在のところはいらっしゃらないようです。

しかし受験生のお母さんたちの間では「塾の上位クラスの子はみんな小さい」とか「偏差値が高い方の学校は生徒さんが皆小柄でひょろひょろしてるイメージがある」とか、本当によく聞かれます。
特にこれは男の子のお母さんが持つ感想として多いようです。
まぁ確かに、女の子は身長にはそれほど強いこだわりはないかもしれませんが、男の子は身長高い方がモテますからねぇ・・・意外と重大問題だったりするわけです。

中学受験の睡眠不足が身長に影響する?成長ホルモンが止まるの?

さて、受験と身長の関係を考えた時、真っ先に思い至るのが睡眠不足だと思います。
「ハッ!うちの子、睡眠時間を削ってまで勉強を頑張っているから身長が伸びないのでは?!」
寝る子は育つって言いますものね、寝かせてないのが悪いのか・・・うちの子が小柄なのは親の自分が中学受験を強いてしまっているせいなの・・・?って。

確かに「絶対にそれはない」とは言い切れません。
が、身長を決める要素の8割は遺伝です。
これについてはアメリカのマサチューセッツ工科大学とハーバード大学が共同で行った研究成果から言われていることです。
対象人数は25万人(ただし欧米人ですが)なので、かなり信憑性が高い研究だと言えます。
気になる方は論文を読んでみてくださいね→『Defining the role of common variation in the genomic and biological architecture of adult human height.※もちろん英語ですが

身長を決定する8割が遺伝だったとして、残りの2割は環境要因(食べた物や育った環境)です。
ってことはつまり160cmに育ったら128㎝までは遺伝で自動的に伸びるけど、あとの32㎝は環境が悪かったら全く伸びない可能性もあるのね・・・・>< なんて意味じゃないのでご安心ください。
この遺伝と環境のそれぞれの割合は、慎重に与える影響の大きさであって、絶対に身長がここまで伸びるとか、逆にこれ以上は環境が悪かったら伸びないとか、そういうものではありません。
いわば2割程度の揺らぎが生じるというイメージです。

これらのことから睡眠不足が身長に対して多大な影響を与えるのか?というと、どうやら遺伝的な影響の方が大きそうだな、と言うのは分かってきました。
とはいえ全く影響を与えないわけでもなさそうだぞ、と。
次いで心配になるのは成長ホルモンってやつですよね。
ホルモンバランスとかよく聞くし、何か寝ないと体に悪そう!って。

実は成長ホルモンは入眠後約3時間後ぐらいが分泌のピークになります。
さすがにブラック企業じゃないので、小学生が中学受験で睡眠3時間でやっているとは思えません。
なので、成長ホルモンの分泌が減っているのでは・・・と心配するのはちょっと違うのでは?と私なんかは思うのです。

逆に心配してほしいのはストレスが成長ホルモンの分泌に影響を与えるということです。
分泌する時間帯は寝ているけれど、その分泌自体が少なければそれは確かに慎重に影響が出る可能性もあります。
そのため勉強ばかりではなく息抜きも大事だよと、真面目な子ほど机から時々引きはがして気晴らしに誘った方がいいのかもしれませんね。

スポンサーリンク

身長と学力は相関するのか?

残念ながら学力と身長の関係も、研究された論文を見つけることはできませんでした
もしご存知の方がいらっしゃれば教えていただけたら嬉しいです。

で、ここからは持論ですが少々お付き合いください(スイマセン元・統計屋です)。
身長と学力にはある程度があるように見える場合があると思うのです。
しかし実は様々な意見があり、極端な話だと

●中学受験だと→偏差値が高い子の方が低身長の子が多い気がする by受験生のママ
●大学受験だと→偏差値が高い大学ほど高身長でかっこいい子が多い気がする by女子大生
●え、でも高学歴の人って家が裕福な場合が多いから身長が高くなるんじゃない? byホワイト企業の会社員
●でもアフリカ人の方が手足長いよね byどっかのだれか

みたいな、高学歴だから身長が高い派と高学歴だから身長が低い派と意見が真逆に真っ二つに分かれてしまうんです。

でもどちらの言い分もそれなりに筋が通っているというか、「ああ、そうかも?」と思える部分があると思うんですよね。
このからくりについては2つの要因が考えられるんじゃないかなと思うんです。

まず一つは、受験生のママさんも女子大生さんもホワイト企業の会社員さんもどっかのだれかさんも、全員見ている集団(母集団)の種類が違いますよね。
中学受験生・大学生・社会人・世界規模での人種・・・そりゃぁ一つの方向性として同じ結果を出すのは無理じゃないかなと。
だからそれぞれの集団を見た時には「ああ、そうかも?」って思っちゃうけれど、集団同士を比べてみると「あれ?逆のこと言ってる」ってなる可能性があるのじゃないかしらと思うのです。

もう一つは、見せかけの相関がある場合です。
例えばですが、ある学校で水泳が得意な子の家を調べたら犬よりも猫を飼っている家庭の方が多かったとしましょう。
この関係を一言で表すと「猫を飼っていると水泳が得意になる」
いやいやいやいや!違うよソレ関係ないし!って、これは一瞬で理解できますよね。
学力と身長にもこれと同じような、何か見せかけの相関があるのではないか?ってことなんです。
ちなみに『中学受験では学力が高い子の方が身長が低い気がする』を立証するためには、学力が下がると身長が伸び、学力が上がると身長が低くなる事を確認できればいいのですが・・・って言っている時点で「あ、無理なんだな」と察していただけましたでしょうか(笑)

と言うことで、身長と学力についてはしっかりとした研究成果はありません。
ただ、受験生を一番身近で見ているお母さんに何か感じるところがあるのだとすれば、睡眠に関しては少し気を付けてあげた方がいいかもしれませんね。

中学受験と睡眠時間まとめ

●中学受験の子が低身長だという研究成果は無いが、そう感じる保護者はかなりいるらしい。特に男の子
●受験勉強で睡眠不足になったことが原因で低身長になったのかと言われると、実は身長は8割が遺伝で決まる
●睡眠不足による成長ホルモンは睡眠時間が3時間以下だと関連が疑われるが、それよりも日々のストレスの方が成長ホルモンの分泌に影響を与えている可能性がある
●身長と学力は疑似相関になっている可能性の方があるので中学受験というファクターだけでは判断しにくい

ちなみに低身長だった場合でも、特に男の子では身長が伸びる二次成長期は13歳ごろからと言われており、まだまだ伸びる余地ありです。
今はまだ子供っぽい面影であれば二次性徴でぐっと伸びると思いますので、しっかりと栄養を取らせて数年後まで様子を見るのでもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク
  スポンサーリンク

コメント

  1. 犬大王 より:

    詭弁じゃないかなぁ

    見せかけの相関までは悪くない視点の付け方だったけど、そのあとが残念でした。
    身長が遺伝で決まる。これは間違いないのですが、その後は、違うと思いました。

    プログラミングをご存じですか?
    AIに『スーパーに卵があったら4個、あとキノコも5個買ってきて』と頼んだとしましょう。
    さた、どうなったと思います?

    はい。最初のパターン。(仮にAパターンとしましょう)で、AIは無事に卵4個とキノコ5個を買ってきました。
    よかったですね。

    しかしもうひとつのパターン(パターンB)ではAIは手ぶらで帰ってきました。

    なぜだと思います?

    答えは簡単です。Bパターンの時はスーパーに卵がなかったのです。(もしくは3個以下)

    言いましたよね。
    卵が4個、あったら〜、と。
    つまり卵がなかったから何も買ってこれなかったわけです。

    なんの関係がある!?
    と言われるかもしれませんが、よく考えてみてください。

    極論人体もAIと同じです。
    睡眠時間8時間以上とったら〇mmのばして!
    この場合身長なので伸びないわけではありませんので、睡眠時間6時間なら〇mm(少し少なめ)のばして! に変わるわけです。

    小学生のうちから5時間や6時間以下しか寝ていない子供が運動しまくって2桁以上ねている健康的な子供と均等に成長するはずないですよね。

    後でまた睡眠時間を戻したら伸びる、とか言ってる馬鹿もいますがそんなことはありません。今の分の身長は今しか伸びません。『適当なこと言うな! 俺は175あるぞ!』とか言ってるようなやつも本来は180に届いていたかもしれません。
    今伸びるはずの5センチは後で何時間寝ようが伸びませんよ。

    こういった記事で馬鹿な親に適当な安心感を与えて罪悪感を消してあげることも悪くは無いですが、だからといって子供に対する責任を持たないのは些か自分本位すぎますよね。
    うちの子は自主的だ! という親もいるかもしれません。そんなわけねぇでしょう。

    まず前提として親がある程度中学受験に関しての常識を与えていますよね?
    普通の小学生は言われるまで受験なんて知りません。勉強も基本嫌いです。ゲームや漫画、スポーツの方が楽ですもの。

    そこに親が、やりがいを押し付けたり、あとで楽だから、と綺麗な言葉で言うなれば助言、悪い言葉を使うと洗脳をしたおかげで彼らの子供は受験をしているのです。

    今は自主的であろうと基礎の部分には親の入れ知恵や押し付け、引いていうなればエゴが少なからずあります。

    親たちにはそこを考えた上でやってきただきたいものだ。そもそも中学受験というシステムが人類というシステムに反しているのだから……

    もちろん私もそこそこの大学を出ているので、全く持って反知性主義な訳では無いが受験は高校からで十分だと思う。高校三年生まで特に勉強はしていなかったが、一年足らずの死にものぐるいの努力で早慶に入れたので、正直幼いうちの受験を賢いとは全く思っていない。

    そもそも小学生にまともな判断力があるとは到底思えないのだ。
    自分もそうだったからわかる。

    • もとこ てんこ より:

      犬大王さん
      コメントありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

タイトルとURLをコピーしました