PR
本ページにはプロモーションが含まれています

内祝いにお礼は必要?言い方、返事の手段はメール電話どっち?

リケジョのおすすめ

出産や結婚などの場面場面でお祝いを贈る、それに対してお礼を返すのが日本の内祝いという風習です。
内祝い自体がお礼の意味合いが強いのに、それに対してお礼ってなんか変な気も?
でも何かもらったらお礼を言わないと落ち着かないし、しかしそれで失礼になるのもなんだか嫌。
一体何が正解なのか?
出産祝いや結婚のご祝儀の内祝いに対するお礼について紹介します。

スポンサーリンク
  

内祝いにお礼って必要?お礼なしでもいいの?

内祝いは元々、身内に対してお礼と報告を兼ねて贈り物をしたり宴席を開いたりすることでした。
もうこの時点でお分かりかと思いますが、出産祝いや結婚祝いなどのお返しが内祝い。
これに対してお礼をするということになると、お祝いのお礼のお礼←イマココ って感じになります。

「これ続けていくと、お祝いのお礼のお礼のお礼のお礼の・・・とかならないの?」って思うかもしれないんですが、不思議とお祝いのお礼のお礼でストップしますね。
↑のように考える人が少なくないので、『内祝いに対するお礼は必要ない』という人もいます
しかし私はお礼ではないにせよ、無事に内祝いが届いたことをお知らせる程度の挨拶は必要ではないかなと考えています。

あなたが内祝いを贈る立場になってみて考えてください。
お礼の内祝いを送ったのに無反応だと「本当に届いたのかな」「気に入ってもらえなかったんだろうか」って不安になりますよね。
別に「内祝いをわざわざ贈っていただいてありがとうございます」って言うのは期待しているわけではないんです。
単純に届いたか・失礼なものを送らなかったか不安なだけなので。
・・・というのの受け取った側になった時の気持ちとどういう行動をしたかと言うのを

こちらで紹介しています。
どういう感じになるのかなぁ?って気になる方は覗いてみてください。

自分が贈った内祝いに反応が無くても全然かまわないな、と思うのであれば恐らく返事をしなくても大丈夫だと思います。
ただ、ちょっと不安だなと思うのであれば、内祝いをもらった立場の時は相手のことを考えて少しお返事をすることをオススメします。

内祝いのお礼の言い方や言葉の選び方

でもじゃあ具体的にどういう言葉を選べばいいの?というのが意外と難しいですよね。
構成としては、

●内祝いが家に届いたこと
●気を使ってくれてありがとう
●品物に対する感想
●内祝いをもらったということはお祝いごとがあったということなので、それの話をちょっとする

という構えがいいんじゃないかと思います。

例えば出産祝いに対する内祝いが届いたら

スポンサーリンク
今日内祝いのお菓子が届きました。お気遣いありがとうございます。
早速今日の晩ごはんの後に家族で頂きたいと思います。
赤ちゃんのカード可愛いですね。これから寒くなるので風邪に気を付けてください。

みたいな感じです。

結婚祝いに対する内祝いのお返事であれば

昨日、内祝いのタオルが届きましたありがとう。
可愛らしい柄で使いやすいので大変ありがたいです。
新しい生活はいかがですか?お二人で仲良く頑張ってください。

というように、構成はほぼ一緒ですが内祝いの中身や相手の状況に応じて変化させてお返事を作ることが可能です。

また、お返事をする際には届いた品物の種類をちゃんと言うと若干安心感がアップします。
なぜかというと「本当に注文通りにちゃんと届いただろうか・・・」という不安を払しょくできるから。
些細な気づかいではありますが、今後もお互いに気持ち良くお付き合いしていくうえで、お礼は言っても何が減るわけでもありませんから、お礼と連絡ぐらいは言ってもいいんじゃないかと思います。

内祝いのお礼の返事はメール・LINE・電話・ハガキどれ?

じゃあお礼を言う手段はどれがいいのか?というのが次なる問題です。
メール・LINE・電話・ハガキなど色々手段がありますが、一番丁寧なお礼の言い方はハガキよりもお礼状です。

が!正直、お祝いに対するお礼に対するお礼ですからそこまでする必要はナシ。
私なら相手によりけりですが電話かメール(LINE)で済ませます。

その差はどこに?というと、相手の方がどちらに慣れているかという点が一つ大きいです。
例えばお礼を言う相手とはいつもLINEで連絡を取り合っているのであればLINEで連絡を入れます。
また、出産祝いの内祝いだとしたら、まだ出産後の疲れが抜けていなかったり、慣れない育児に格闘している可能性もあるので、電話よりもメールやLINEの方が手軽で助かります

逆にいつも電話で連絡を取っている相手であれば電話の方がいいです。
また結婚祝いの内祝いだとしたら、電話でも困るようなことはあまりないと思うので久々に声を聴きがてら電話をしてもいいかもしれません。

何にせよ、お礼の返事程度のことでも相手の状態を考えてあげたらどんな方法で返事をしたら相手が楽なのか予想を付けやすいのではないでしょうか。

内祝いのお礼の返事の仕方まとめ

●内祝いのお礼は、お礼というよりも無事に着いたことを連絡するとよい
●ただしお礼のお礼になるので必要ないという人も一定数いるので、あなたが必要がない・自分の立場でもいらないというのであれば、連絡の必要はない
●お礼の返事は、無事に着いたこと・気遣いへの感謝・品物への感想・お祝いごとへの一言などの構成をする
●いつも連絡している手段で連絡する。また、相手が育児で忙しかったりする可能性なども考慮してあげるとなおよし

私も出産後の内祝いを送ったら、お礼の返事を下さった方となかった方の両方がいました。
しかしお返事を下さった方とはその場で積もる話で盛り上がったりもしましたし、久しぶりに友人から連絡があったりして慣れない赤ちゃんの相手で疲れていたところでちょっと気晴らしにもなりました。
お礼のお礼なんて必要ないというのはもっともな話ではあるんですが、特に出産後だと気が滅入っている可能性もあるので連絡してあげると喜ばれるかもしれません。

スポンサーリンク
  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました