北は北海道網走、南は沖縄石垣島まで、ナンダカンダ言って結構いろいろな場所に行っています。
仕事じゃなくて、大学の色々で・・・その、学会とか実験とか船に乗るアルバイトとか、私的旅行より多いかもしれません・・・orz
そうなると必ず使うのがビジネスホテル。
何処へ行ってもビジネスホテルです。
でもふと思ったんですよね、ビジネスホテルとリゾートホテルは絶対に違うのわかるけど、じゃあシティホテルとの違いって何?って。
他にどんな種類のホテルがあって、いったいどういう定義で分けられたものなんだろうか?と。
ついでにそれぞれのホテルってどういう使い方をしたらいいんですかね?特にビジネスホテル。
そんな疑問を調べて納得、ビジネスホテルにまつわる色々なことを紹介します。
ビジネスホテルとシティホテルの違いって何?
実はビジネスホテルとシティホテルには明確には違いがありません。
そもそも「ビジネスホテル」というのは日本独特のネーミングで、国際基準とか法律に従ってこういう名称で~とかって決まっている物じゃないらしいんです。
明確な区分があるのは旅館業法のホテル・旅館・簡易宿所及び下宿の3種類だけ。
旅館とホテルの違いは簡単に言えば和式が多いか洋式が多いか?っていう点です。トイレじゃなくってお部屋や施設の構造の話ですよ。
じゃあ予約サイトとかでビジネスホテルとシティホテルって大別してるけど、何を基準にしてるんさ?って思いますよね。
おおよその雰囲気でいくと
ビジネスホテル | シティホテル | |
ターゲット | 出張などの仕事の人が主 | 仕事の人もOKだけど、それ以外の観光的な目的の人の方が主 |
施設 | 客室のみの場合がほとんど | 宴会場や会議室などがあって披露宴なども出来る プール・ジム・エステ・スパなどがある場合も |
客室 | シングルルームが多い・スイートルームはない 客室数はそこまで多くない・客室は狭い場合が多い |
ツイン以上が多い・スイートルームがある 客室数が多い・客室広め |
レストラン | 一か所の場合が多い | 複数ある場合が多い |
立地 | 交通の便が良い場所が多い | 都市の中心部に多い |
その他 | アメニティは最低限 | ドアマンやコンシェルジュがいる |
もうリゾートホテルじゃない?!って感じのフルサービスのところ。
ビジネスホテルは東横INNとかアパホテルとか、サービスはある程度でお父さんが出張で使うところと言うイメージ。
しかし最近(と言ってももう10年以上前からですが)、ビジネスホテルの方が高級路線を打ち出したところがあったり、温泉が付いたり、アメニティが充実したりする特別なサービスを始めたりしてお客さんにアピールし始めたため、シティホテルとビジネスホテルの境界がものすご~く曖昧になって来てしまったというわけです。
元々線を引かなくて区別がついていただけに、高級ビジネスホテルってなっちゃうとシティホテルなんだかビジネスホテルなんだかさらに区別がつきにくくなっちゃったんですね。
ホテルの種類とその定義は?
さて、そんなビジネスホテルとシティホテルですが、いやいや、他にもホテルと名のつくものってあるでしょ?って思いますよね。
さっきも少し出てましたけどリゾートホテルとか、ラグジュアリーホテルとかカプセルホテルとか。
ビジネスホテルとシティホテルには制度上は違いが無いとはいえ、なぜ違う呼び方をするんだ?何が違うんだ?、と普通はなります。
それぞれのホテルは大雑把にいうと、
●シティホテル→宿泊以外のサービスが充実しているので宿泊がエンターテイメントになり得る
●リゾートホテル→リゾート地あるシティホテルと同等のサービスが受けられるホテルで同様に宿泊がエンターテイメントになり得る
●ラグジュアリーホテル→シティホテルの中でも特に最上級の施設・サービスが受けられる
カプセルホテルはそもそも法律上でホテルではなく簡易宿所の扱いになりますので、これだけちょっと違いますね。
と、まぁ色々と調べてみたのですが、素人目にはそもそも制度上はホテルはホテルで一括りのため定義も何もあったもんじゃないように見えました。
国際基準で言うランク(価格帯で設定)やら、米国ホテル&モーテル教会が定めている分類とか、色々あるんです。
でも「ホテルのランクの定義はこれなんですよ」っていうものはなかなか見つからず。
果ては旅行予約サイトはサイトごとにランク付けしている状態なんですよね。
一律の基準ってどこにあるんでしょう?って感じでした。
極端な話、プリンスホテルもドーミーインも同じホテル、ただし設備やサービスが違うよっていう、ただそれだけの話のように見えます。
専門家の方に言わせたら確たる定義があるのかもしれないんですが、素人がホテルの種類を見ていくと、結局のところはホテルのどういった側面から呼び名を決めているのかと言うのが大きいように感じました。
例えばですけど、大阪から東京に遊びに来てディズニーランドに行こうと計画するときに予算が潤沢では無かったら?
ディズニーでたくさんお金を使いたいからホテル代をなるべく抑えたいなって思いますよね。
そしたら高いお金で気分が最高になれるミラコスタに泊まりたいけどそれはグッとこらえて、京葉線に乗って東京駅まで戻ってきて上野辺りにある安いビジネスホテルを選ぶ・・・。
これはお値段の関係でシティホテルのサービスを諦めたということになります。
でもどちらもホテルはホテル、定義的には同じなんですよね。
ビジネスホテルの使い方は?
シティホテルに比べてサービスが貧弱、もといその分出費を抑えられるビジネスホテルですが、出張などの仕事にだけ使うのは実はもったいないです。
ビジネスホテルはビジネスに使うべきやろ、っていうのは分かります。
が、ビジネスのために来ている人に迷惑かけない限りは、ビジネスホテルでもたのしんでいいとおもうんですよね。
ちなみに私がこれまで利用してみて、ビジネス目的以外で楽しんだ例を紹介すると。
ビジネスホテルとは思えない高級感あふれるホテル
彼氏の誕生日のお祝いに利用しました。
ン年前はバースデープランと言うのがあったんですが、今は無くなっちゃったのかな?
綺麗だし、料理も美味しいし。でもビジネスホテルの分類なんですよね一応。
札幌に学会に行ったときに泊まりました。
決めては温泉があること!
秋口だったのでちょっと寒くて、こりゃぁホテルのシャワーは堪えるな~って思って(どこのじじぃだ)。
温泉に入ってまったりできるビジネスホテルとか、マジで何のために来てるのか忘れたくなりました。
ちょっと独特な女性社長で有名なアパホテルですが、有線LAN高速インターネット環境があるのでオンラインゲームができるんです。
普通にフル3Dのネットゲームが出来ました。
他のアパホテルだとオンラインゲームパックっていって1500円でネトゲが出来るノートパソコンの貸し出しも(今はあるのかな?)
そのためにホテルに行ったのかって?・・・色々事情はありますがネトゲのためにアパホテルを選んだ時期も確かにありました><お世話になりましたマジで。
アメニティも実は群を抜いて充実しているビジネスホテルなので、女性にもかなり嬉しいですよ。
こんな感じで、とにかくビジネスホテルはビジネス以外でもかなり用途が広いと思います。
単純に泊まるだけじゃなくって、宿泊がエンタテイメントになるプランや施設、あるいは自分で楽しんじゃう何かを持ちこむことが出来るのがビジネスホテルなのかな、と。
ただし、大前提として利用されている他のお客さんはお仕事で来ている人ですので、くれぐれもうるさくはしないように・・・特にネットゲーマーとお酒の持ち込み。
そういった点に気を付ければ、ビジネスホテルは今はシティホテル並みにいいところもたくさんあるので、値段だけで判断せず、特別なサービスや施設の有無も確認してみてくださいね。
旅行でビジネスホテルを選ぶまとめ
●ホテルの種類の定義については色々あるようだが、素人目には確立された基準や定義、区別は無いように見える
●高級ビジネスホテルの台頭により、もともとあったシティホテルとビジネスホテルの区別がしづらくなったのが原因
●最近はビジネスホテルに様々なサービスや施設が付属している場合が多いので、シティホテル並みの楽しみ方が出来るところもあるので要チェック
つい値段だけで選びがちなホテルですが、例えば500円違うだけで朝ごはんがワンランク美味しくなるなら・・・?
ちょっと迷いますよね。
今はそういうところでホテルを選ぶ時代になったんじゃないかなぁって思ってます。
スポンサーリンク
コメント