PR
本ページにはプロモーションが含まれています

敬老の日を嫌がるんだけど何歳からなの?別の言い方できない?

季節-秋

9月の第3月曜日は敬老の日、ですが。
昔にくらべて「老人」という呼び方を嫌がる年配の方が増えてきました。
いえ、そもそも年配という呼び方も嫌がられるかもしれません。
そんな人でも孫が生まれたり、仕事をリタイアしたり、何らかのタイミングで敬老の日にお祝いされる立場になっていく、はずなのですが・・・。
敬老の日に祝われるのを嫌がるシニア層に対して、どういう対応をすればいいのか考えていきます。

スポンサーリンク
  

敬老の日を嫌がるんだけどプレゼントはあげない方がいい?

私の母もそうなのですが、敬老の日ってなんだかんだで嫌がられます。
孫二人もいるのに。

私が小学生の頃は敬老の日は自分のおじいちゃんおばあちゃんにお祝いの何かプレゼントをあげていました。
しかし当時の私の祖父母と同じ年齢になった自分の両親の若いこと若いこと・・・。
真夏でもポケモンGOのために遊びに行ってしまうぐらいです(何かがズレているw)

そういう若いシニア層(なんか変な言い方ですねw)が増えているので、当然のように敬老の日にお祝いされるのを嫌がる人が増えてきました。
じゃあお祝いする側はどうすりゃいいの?
自分が子供のころはお祝いしていたのに、お祝いしなくていいの・・・?と。

結論から言いますと、嫌がっているならお祝いしなくていいと思います
お祝いしてわざと嫌な気持ちにさせたいならば話は別ですが、うれしく思ってほしいからお祝いするわけですよね。
ですから「自分はまだ若いから敬老なんて言わないで!」という方々には、わざわざお祝いする必要などないのではないでしょうか。

ただ、あなたのお子さんが「敬老の日におじいちゃんおばあちゃんをお祝いしたいのに・・・」と思っている場合はちょっと考えてあげなければなりません。
対処案として一つ目は、あなたのご両親・義理のご両親に「子供がお祝い従っているんだけど、どうしてほしい?」と直接聞いてしまうことです。
敬老の日に何かされて老人扱いされるのは嫌だけど、孫からお祝いされるのはうれしい。
そのプラスとマイナスの葛藤でどちらを選ぶかはご本人次第ということ、お任せしちゃえばいいんです。

もう一つの対処方法は、お子さんに理由を言って敬老の日はお祝いをやめておくのです。
代わりに誕生日などに重きを置いてお祝いしてあげよう、と声をかけてあげてください

まぁどちらにしろ、老人扱いされるのが嫌なのであってお祝いされるのは嫌なわけではないんです。
嫌がらせをわざわざするわけではないので、率直に聞いてみた方がいいかもしれませんね。

敬老の日って何歳からなの?

敬老の日には年齢設定はありません
そもそも敬老の日というのは、長年にわたって社会に貢献してきた老人を敬愛して、長寿を祝うという趣旨の祝日です。
つまりおじいちゃん・おばあちゃんになったから、孫が生まれたから、何歳になったからというものではないのです。
それこそ子供がいない方でも90歳まで現役で何かに携わってきたとかならば、敬老されるに値する人物というわけです。

しかし現実の敬老の日はだいたい孫からおじいちゃんおばあちゃんへ、何かプレゼントするようなイベントの日になっていますよね。
実質的にイベント対象は祖父母ということになるわけです。

年齢どうのというのはありませんが、やっぱり敬老の日に敬老される側になるにはそれなりにタイミングというものがあります。
それは

●孫が生まれた
●仕事を退職した
●還暦(60歳)や古希(70歳)などの長寿祝いの年齢になったら

など、色々あります。

スポンサーリンク

どのタイミングでその方が自分をシニアだと認識するかは人それぞれだと思います。
ただ、現在の日本では60ぐらいではまだまだ現役、自分は老人じゃない若いぞ!という人が多くなってきました。
そういう意味で本当に年齢だけでは敬老の日は祝えなくなってきたので、一番簡単なのはご本人に確認をしてみること・・・かもしれません。

敬老の日って別の言い方できない?

そもそも論に立ち返りますと、敬老の日という言い方が「老人の日」みたいで嫌がられているんだと思います。
じゃあ他に何か他に言い方はないの?
呼び方次第でおしゃれになって受け入れやすくなるのでは?と。

あまり定着はしていませんが、イオンが敬老の日という呼び方をやめてG.Gデーというのを2012年に提案しています。
読み方はジージーデー。
間違ってもジジィデーじゃありません・・・。
何の略かといいますとGrand Generation(グランドジェネレーション)dayだそうです。

ネット界隈ではジジィデーに聞こえるのであまり好評ではない様子・・・。
ちなみに対象年齢は55歳以上なので、年齢層を考えるとどうも老人と自認している年齢より低そうですね。

イオンが敬老の日をG.Gデーと呼び方を変えることを提案したのは数年前になりますが、それとは別に毎月15日はG.G感謝デーとなっています。
この日は55歳以上の会員が5%OFFになるのでイオンは混みます・・・。
ちなみに毎月15日は年金支給日なので・・・これ以上はご想像にお任せします。

ちなみにアメリカでは敬老の日とイコールの物はありませんが、似たような日は二つあります。
一つはNational Grandparents Dayで、日本語に訳すと「祖父母の日」です。
もう一つはSenior Citizens Dayで、高齢者をサポートする意識を高める日という感じの日です。
どちらも敬老の日と言い換えるには少し無理があるかもしれませんが、もし敬老の日というのが今後変化をしていくことがあるのなら、アメリカのような祝日になる可能性もあるかもしれませんね。

敬老の日嫌がる人のためのまとめ

●現在は老人扱いされるのを嫌がって敬老の日にお祝いされるのを嫌がる人が増えてきているので、本人が嫌がっているのなら無理にお祝いする必要はない
●孫がお祝いしたいといっている場合には、祖父母本人に「どうする?」と聞いてみる。あるいは孫(あなたのお子さん)に「お誕生日のお祝いを盛大にしよう」などの代替案を提案してみる
●敬老の日に年齢設定はないので、孫が生まれたタイミングや仕事のリタイアのタイミング、還暦や古希などのタイミングからお祝いするのでもいいかもしれない
●敬老の日の別の言い方は正式なものはない。イオンが2012年にG.Gデーという案を出していたが、定着はしていない様子
●アメリカには祖父母の日National Grandparents Dayや高齢者をサポートする意識を高める日Senior Citizens Dayなどがある

一昔前、60歳以上はおじいちゃんおばあちゃんという感じでしたが、今の60台は本当に若々しいです。
それを見ていると無理に敬老の日にお祝いをするよりかは、日ごろから一緒にどこかへ遊びに行ったり、生き生きとしている方がいいのかもしれないな?と考えてしまう部分もありますね。

スポンサーリンク
  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました