スキー

リケジョのおすすめ

夜行バスでスキーに行くとき化粧は?彼氏対策や車内でのメイク

安く手軽に夜行バスでスキーに行きたい!けど気になるのは車中泊の時のお化粧・・・・。夜行バスで寝るのならメイクは一回ちゃんとオフにしたいし、でもスキーに行くんだからガッツリ日焼け止め対策もしたいし・・・と、どのタイミングでオフにして、どのタイミングでまた化粧をしたらいいのか迷いますよね。しかも彼氏と行くのなら完全すっぴんはあまり近くで見られたくはないものです。 車中でメイクという手もありますが、それってマナー的にもどうなんでしょうか?夜行バスで行くスキーツアーの際のお化粧事情を紹介します。
リケジョのおすすめ

スキーに夜行バスで行く際の服装は?荷物やあると便利なもの

北海道などの離れた場所にスキーに行く際には、荷物を先に送ってしまって身軽で行く場合が多いですが、安く身近なところでスキーに行くなら断然お得なのが夜行バスで行くスキーです。深夜出発の夜行バスに乗って朝着いたらすぐに滑ることができるので、ゲレンデにいられる時間がダントツで長くなります。しかし初めて夜行バスでスキーツアーに参加すると、いつ・どのタイミングで・どんなことが必要になるのかぴんと来なくて準備に困りますよね。夜行バスでスキーに行く際の準備についてまとめてみました。
リケジョのおすすめ

彼女がスキー初めてなんだがスクールや服装はどうすればいい?

ウィンタースポーツは道具やお金以上に、一緒にやる人がいないとなかなか機会が得られないものです。ご両親や兄弟がスキーやスノーボードをやる趣味がないため、大学生や大人になってから初めて彼氏やお友達と一緒にスキーに行く人もかなりいると思います。スキーが初めての人は初めての人で不安や楽しみがたくさんありますが、同時に一緒に行く初心者ではないあなたもまた色々と気を遣いますよね。スキー超初心者の旦那を引率した嫁視点から、初心者・ウィンタースポーツが初めての人と一緒に行く際のポイントを紹介します。
リケジョのおすすめ

ハチ北にスキー旅行!スキー場への行き方やレンタルの注意点

冬と言えばスキーでしょうか。関西で気軽に行けるスキー場はいくつかありますが、今回は昨年行ったハチ北スキー場について 紹介したいと思います。どんな雰囲気のスキー場なのか、具体的な行き方、交通手段、そしてレンタル時の注意点などを まとめました。 お手軽スキーをしに行く際、他のスキー場との比較に役立てられればと思います。
タイトルとURLをコピーしました