PR
本ページにはプロモーションが含まれています

ネトゲの名前決めってどうしてる?5つの名前の決め方と重複対策

リケジョのおすすめ

10年来のオンラインゲーマーを一昨年やめて二年・・・・色々あって最近スマホゲーで若干復活しつつありますあぶないあぶない

ネトゲで色々な人と関わりを持ってきましたが、それは色んな名前のキャラとのかかわりでもありました

 

っていうか、キャラの名前ってものすごく人柄が出るんですよね

特にサブたちの名前

 

逆にキャラに付ける名前によって「その人がどう見られたいか」というのも、何となーく感じられるような気もします

個人的な偏見(?)も交えつつ、オンラインゲームのキャラの命名方法と注意点、そして重複対策についてやっていたことです
▼PICKUP▼
オンラインゲームの悩み事あるある

スポンサーリンク

オンラインゲームの名前の決め方

オンラインゲームを最初やる時って、やっぱりキャラに気持ちが入るっていうか「かっこいいor可愛い名前つけてあげたいなぁ」って気持ち分かります

私もかなり悩む方だったので、キャラメイクはしたけど名前が付けられずに一時間以上とかよくありました

 

逆に悩まない人は悩まないでスパ!って決めちゃうんですよね

めっちゃお世話になった人がまさにそのタイプで、目の前にあったお菓子・足元に転がっていたスーファミソフトとか(なんでPCの横にスーファミが転がってるのかは謎だが)とかから名前をポッともらってきてつけていました

 

まぁそんな感じで、何年もやっていると年に一回ぐらいは「○○さんの名前の由来って何なの?」みたいな話で盛り上がることもあり・・・

そんなことを思い出しながら、どういうタイプの名前の付け方があったのか書き出してみたいと思います

本名のもじり、あだ名

意外と多かったのがコレ

「リアルあだ名で呼ばれてるやつー」とか「本名にかすってるw」とか

だいたいあだ名も名前も何百人もいれば被る人もいるわけで

 

あとは本名(下の名前)をさかさまに読んだヤツとかもいました

あまりにも珍しすぎると個人特定に繋がる(→気を付けていたことにて詳しく)ので注意したいですが、どこにでもいるような名前なら普通につけても意外とそのままいけちゃったりします

かっこいい系

かっこいいって何でしょうね(遠い目

何をもってかっこいいと感じるかは人それぞれなので・・・

 

やしろあずき『お題4コマ「ださい中二病ネームを脱却したキッカケの話」』
どうも、やしろあずきです。週も半ば、皆様お元気でしょうか?僕はあんまり元気じゃないです。  さて今回はお題4コマ!今回は前々回の記事のコメントからお題を選ばせ…

↑個人的には私は(結構好きなWebマンガ家さんなんですが)やしろあずきさんのマンガのような中二病ネームをかっこいいって思ってもいいと思うんですが、私自身はかっこいいとは思わないかなーみたいなアレですあれ

 

じゃあどんなのがかっこいいのかって聞かれたら、自分が何をかっこいいと思っているのか現実のもので思い浮かべてみればいいと思うんですよね

 

そうするとここからは一般論的な話になってきますが

●カクテルの名前

●戦艦や銃の名前

●バイクや車の名前

●神話や伝説から

●戦国武将

●外国語変換

このあたりかなぁと、個人的にはフワッと考えるわけです

 

幼女戦記の主人公のターニャ・デグレチャフなんかも、由来は対戦車ライフルですしね

なのでこのあたりからもじったり、名前をもらったりすればおのずとかっこよくなるんではないかと

 

あくまで一般論ですが

可愛い系

可愛いってのもやっぱり、可愛い物が何なのかっていう個人の主観によるものが大きいと思うので、可愛い物を思い浮かべてみてください

 

私が出会ったことがある可愛い系のプレイヤー名だと

●飼っているペットの名前

●おかし

●ひらがなの名前

このあたりかなぁ・・・と思います

 

圧倒的に多かったのが表記のブレはありますが「チョコ」さん、何人か出会いました

「choko」だったり「チョコ」だったり「ちょこ」だったり、たぶんチョコ好きな人が多いんでしょうね

私もチョコレート好きですし、まぁ妥当なところかと思います

 

あとは飼っているペットの名前を付けている人も結構いました

スカイプすると、背後にいるにゃんこに対して自分のキャラ名呼んでる、みたいな不思議な現象が起きていました

 

一方で、別に言葉自体は可愛いわけではないのに「ひらがなにすると可愛く見える現象」ってのがあります

例えば「ノア」さんよりも「のあ」さんの方がなんとなく柔らかくてかわいく見える・・・気がしません?

女性でひらがなのキャラ名を付けている方、結構多かった気がしますね

 

まぁあと個人的になぜか可愛く聞こえるのは、サプリメント等に含まれる物質の名前です

マジで謎なんですが「コリン(大豆に多く含まれる)」「リコピン(トマトの赤い色素)」「ノニ(ヤエヤマアオキという木の実)」など・・・謎の可愛い感があると思うんですけど、何でだろうな

あとプランクトンの名前とか妙にかわいいのがあったりするので、被らない可愛さという意味では探してみてもいいかも※あくまで個人的見解です

好きなキャラから

これ、私の旦那がこのタイプでした

好きなマンガのキャラから取って付けている(しかしその後、キーワードの漢字を残して原型が崩壊して行った※サブの名づけキーワードが一緒にて詳しく)

 

ただこれね、好きなキャラつけてもいいんですけど、二つほどデメリットがありまして

●キャラ名が被りやすい

●名前負けしてしまう場合がある

特に後者ね・・・

ノーゲーム・ノーライフ、私も好きなんですけどこちらのキャラ名をもじってつけられた方が結構弱かったりすると陰で「名前負けやな」と言われたり・・・そんななぁ、名前に見合うほどすぐ強くはなれんよ!とは思うのですが

私はどちらかというと、名前に見合うぐらい頑張って強くなる派の人間なのでいいんですが、努力は必要よねとは思います

なお、ジョジョの某強キャラの名前をそのまま付けた方がいらっしゃいましたが、トップクラスの戦力を誇っていたので「名前勝ち」ってこういうことかと思いましたね

面白い系

別名センスがいい名前とも言いますが、むしろ私が教えてほしい!!!

面白い系の命名はマジでセンスが問われるものだなと・・・

面白い系の名前は一発で分かる・覚えてもらいやすいなどのメリットがあるので、思いつけばすごいいいと思うんです

 

そういう名前の特徴としては「ツッコミ待ち?w」とか「名前と現実のギャップがwww」みたいなことはありました

「気弱」さんなのに壁役でめちゃくちゃ強いとか

 

あるいは有名人のもじりの人は結構いましたかね

「ユースケサンタマリア」さんをもじって「ユースケサタンマリア」さんとか、ビックリマンシールかよ!って言う

パッと見、同じに見えるんですけど、微妙に違うって言うツッコミ待ちと好きなキャラからのハイブリット

 

ちなみにこれ、後で書きますけど重複対策にもなるのでいいですよ

自動生成メーカーの利用

あんまり使わないけど、一応方法としてはこんなものも、って感じで

他にも色々あるので探してみると面白い名前を作ってくれるかも

 

あとは

ネトゲ用じゃないけどキャラ名を付けるのに助けてくれるサイトもあるので、参考程度にどうかなと思います

見たもの・適当に名づける

恐らくですが、命名に悩んでいる人が最もやらないであろうタイプの名づけ

これでネトゲのキャラ名が決められるなら、こんなブログ見に来ないよね(笑)っていう話

ただ「こういう視点もあるんだ」っていうことをここで知ることで、もし名前に対して思い入れが多少なりとも薄れるならやってもいい方法だと思います

 

というのも、こういう名前の付け方している人って「キャラ名は記号だから分かればそれでいい」って思っている場合が多いんですね

最初の方に話題に上がった、私がお世話になったおっさんなんかはまさにその典型例

目の前にある物から名前を付けてくる

他にも熱があったから医療機器のメーカー名をそのまま付けてみたり、丁度その時ガンプラ作りかけてたとか、本当に「たまたま」目にしたりしたものから名前取ってるんです

 

が、このタイプの人はなぜか強いことが多い気がしました

何でかなぁと不思議に思ったんですが、名前やキャラメイクにそこまで思い入れが無いのにゲームをやっている→どうやったら強くなれるかに主軸を置いてプレイしている、からかなと

そうじゃなくって凝りに凝ってプレイして強い人もいるし、確かに適当に名前つけて弱いままの人とかもいました

だからあくまで傾向というだけ

 

ですが「そういう風に考えてプレイしている人もいるんだなぁ」と思って名前を見てみると面白いかもよ?ってことで

サブの名前の決め方

メインはね、思い入れのある名前を使いまわすからイイとして(いいの?w)サブって困りません?

「倉庫」とか絶対被るし「あああああ」とか付けたら自分が「あ何個だっけ?」ってなるし

 

だからサブもある程度、名前らしい名前を用意してあげたいんだけど(特にサブキャラとしてプレイするならなおのこと)、それがやっぱり面倒!

ということで、サブっ子たちにどうやって名前を付けていたのか、そのバリエーションの色々です

音だけ一緒で字が違う

例えば「紫苑」さんがメインだったとして、サブを「汐音」「詩音」「士遠」とかって

思えば日本語でよかった漢字が使えてよかった、漢字が違うのに読みが一緒にできるって便利ですなぁ

これにひらがなとローマ字表記を入れていくと、さらに幅が広がります

キーワードが一緒

先ほどもちょっと触れましたが、私の旦那がこのタイプの名づけでした

例えば「春夏」さんだったとしたら、「夏希」「真夏」「夏江」など、夏は入れつつも全く別の名前を構成してしまえ、という感じ

ちなみにこの「春夏」さんならどのサブにキャラチェンジしても同じ「夏さん」って呼ぶことが出来るんですよね

そういう意味ではめっちゃメリットあるサブの命名だと思います分かりやすい

 

ちなみに漢字じゃなくても「ユウリ」さんが「フウリ」「クウリ」「キュウリ」と変化を入れるのもバリエーションの出し方もあり、そしてウケ狙いの面白ネームを作ることもできる場合があったりなかったり

シリーズもので統一

私はこのタイプでした

何でもいいんですが、とりあえずサブっ子たちは何かから必ず名前を付けていくと

ちなみに私が利用していたのは花言葉-由来

キャラってどういう感じのイメージで作るかってなんとなくあるんで、それにピッタリの花を探してくるって言う感じですかね

他にも「色の名前」「動物の名前」「食べ物の名前」など、世の中には数多くのシリーズがあるので、好みでチョイスしていいと思います

ネトゲで名前を付ける際に気を付けていたこと

で、色々と名付けについてみてきたんですが、やはりその中でも「ちょっと・・・」と思うお名前の方にはお会いしてきました

本人がそれで満足しているんならいいんですが、そうじゃない場合もあるし、あるいはプレイしていて困ることもあるので、個人的にはここは気を付けようって思っていた点です

本名

まぁね!当たり前っちゃ当たり前だけど!

長らくプレイしている人であれば当たり前なんですが、ネットリテラシー云々知らない状態でプレイしようとするとやってしまうアレです

同じ理由で住所だの地元の地名だのはやめた方がいいです・・・

個人特定されて警察沙汰になった件をいくつか知っているので・・・・うーん、まぁ怖いかな

自虐・下ネタ

意外とこれがかっこいいと思っている人いるかもしれないんですが、全然かっこよくない

むしろその名前を他のプレイヤーが呼ばなきゃいけないってことを考えていないと思います

 

女性でもプレイしている人いるんで、「下ネタさん」って声かけなきゃいけないのちょっと嫌だってひとが意外といました

「別に自分は困ってないし(笑)」って思っている分には構わないのですが、周囲からは「そういうデリカシーのない人」っていう風に見られてしまいます

さらに行動まで伴ってしまうと、嫌がる人たちからは声がかりがなくなる可能性もあるので、本来は持てたであろうフレンドの繋がりを自分から捨てることになるんじゃないのかなーと個人的には思っています

 

まぁそれでもかまわない、むしろそんな潔癖人間とは関わらずにプレイしたいぜ!ってプレイスタイルの現れならいいんですが・・・とりあえずゲーム公式からBANされない程度にしておいた方が無難な気がします

読める?打ちこめる?BOTと間違われない?w

実はコレ、私が一番困った奴でした

というのも私が気に入って使っていた名前って小文字ローマ字だけだったんですね

だから「何て読むの?」って聞かれたり、咄嗟にチャット欄に打ちこめなかったり、あるいは昔のゲームだとBOTと間違われてPKされたり・・・・

個人的にはその観点から行くとひらがな最強説を唱えたいところですが、現在に至っても気に入っている物は気に入っているので性懲りもなく間違われる名前でプレイしております※サブは全部ひらがな表記にしておりますがw

オンラインゲームの名前が重複して使えない場合

リリース直後ならまだしも、リリースしてから一年以上経っていると自分の好みの名前が他の人に使われていて使えない!なんてことはザラです

鯖変更すれば取れるのかもしれないけど、リアフレがこっちの鯖だしなぁとか色々と事情ってやつがありますよね

そういう時に使えるテクです

●記号を入れる

●表現をブレさせる

●アナグラムや回文にする

記号ってのは「。」とか「†」とか「★」とか・・・まぁ色々とありますが、若干注意点

†は中二病御用達という意見が多いです

別に悪くはないんですけど、あと記号は読み方がわからないのもあるし、変換できなくて困ることもしばしば

なので簡単なのは「*」アスタリスクを両わきに付けることかなーと

可愛く見えるので痛い感じはあまりしないと思います

 

次に表現のブレ、コレは漢字で特に使えます

例えば「天」という感じを使いたいのに使えないとなったら「辿」「貂」「槇」など同音の漢字を持ってくるなどです

ちなみにローマ字でも「tu 」と「tsu」はおなじ「つ」になるなど、ある程度ブレを作ることはできます

ブレられないのはひらがなですね(ひらがな最強説が崩れた)

 

最後にアナグラムや文字列を逆さまにする、これはもう名前としては見た目が全く違うものになります

が、ぶっちゃけ意味が分かるとカッコいい

ハリーポッターのヴォルデモートとかマジでその典型例じゃないですか

やっぱり名前には一つぐらいギミックが無いとな!って言う人向けの重複対策かなぁと思います知らんけど

最後に

10年で本当にいろんな人と出会ってお話させていただいて、今でもご縁が続いている方もいます

10年も経てばお互いにめっちゃ年食うわけで、でも何年経ってもお互いにハンドルネームで呼び合うんですよ

○○さん元気?△△さん仕事どう?って

そういう時に呼びにくい名前だったり、痛い名前だとちょっとね困るよね(笑)

だから10年前の学生の頃付けた名前が普通の響きの名前でよかったなぁって心の底から今はほっとしています

自分から見ると「キャラに付ける名前」なんですが、遊ぶ相手からしてみると「あなたを表わす名前」になるので、あなたがキャラに付けた名前がイコールあなたになるんです

それをちょっと心の片隅に置いてキャラに名前を付けてあげたら良いんじゃないのかなと、こっそり応援しています!

スポンサーリンク
  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました