PR
本ページにはプロモーションが含まれています

結婚して初めてのお歳暮はどうする?両家や仲人さんには?

リケジョのおすすめ

そろそろお歳暮のシーズンです

今年結婚して初めてのお歳暮シーズンを迎えるにあたり
どうしたらいいのかと不安に思っている人もいるのではないでしょうか

結婚後初めてのお歳暮イベントだからこそ
しっかりとやっていきたいところですよね

誰に送ったらいい?
義理の実家はともかくとして
自分の実家にも送らなければならないの?
あと仲人さんにはどうすればいいのか・・・

今回はお歳暮の本来の意味と合わせて
結婚後初めてのお歳暮を誰にどのように送るべきか
紹介していきます

スポンサーリンク
  

結婚して初めてのお歳暮はどうしらたらいい?

夏~秋に結婚されたご夫婦だと
今年の12月が初めてのお歳暮シーズンだと思います

お歳暮と言えばやっぱり家と家の結びつきなど
失礼が合っていは行けない一大イベントですよね

しかも結婚後初めてというのがまた大変です

まずお歳暮についてはご夫婦でちゃんと相談をしましょう

というのも、お歳暮をはじめとする贈り物に関するしきたりは
地域性や家ごとの風習が色濃く出る部分なのです

そのため、まずはお互いの実家にそういう風習が存在するか?
確認を取るところから始めるのがオススメです

もちろん「お歳暮?何それ美味しいの?」
という家庭で育ったご主人ですと
お歳暮の「お」の字も出て来ないと思います

しかしあなたがお歳暮について悩んでいるということは
あなたのご実家にはそういう風習が存在するということですよね?

まずその事実を自分のパートナーに知らせてみてください
そのうえでどのようにするか話し合いをするのがベストでしょう

ただし単純に親戚だから、義理だからというのだけでは
贈らない方がいいとされている場合があります

もともと「お歳暮」とは
今年一年お世話になった人に感謝を伝える貯めの贈り物
です

ご夫婦でまずよ~く話し合いをして
●送る方がいいのか
●どなたに感謝の気持ちを伝えるべきか
をすり合わせたほうが良いと思います

私としては
今年家庭を築いたばかりの若いご夫婦がもしお歳暮を贈るとしたら
お互いの実家ぐらいでもよいのではないか
という意見に賛同しています

歳を重ねていけば自然とお歳暮を贈る家々は多くなりますし
若いご夫婦は今後の生活に向けて節約・貯蓄した方がいいよ
と、年上の方からの意見を頂戴したからです

こう言っていただけると
若いご夫婦は安心ですよね

もし両実家から「どっちでもいいよ」と言われたりして
判断にお困りでしたら参考にしてみてください

スポンサーリンク

結婚したらお歳暮を送るのは両家?

もしお歳暮をでは贈るとしたら?
それは両実家ともに送るべきでしょうか?

答えはYESです

確かに実家を出てまだ数か月
お歳暮を贈るなんてなんかよそよそしい・・・と思うかもしれません

しかしあなたは結婚をして
新たな家庭を築き始めたところなのです
どんなに近くに住んでいて両親と顔を合わせていても
もうすでにあなたは実家の住人ではないのです

ですから、自立の意味も含め
義実家にお歳暮を贈る際には
自分の実家にもお歳暮を贈りましょう

両家共にちゃんと送ることが肝要です

また会いに行ける距離に住んでいるのならば
ぜひとも手渡ししに行きましょう

昨今、お歳暮やお中元というと配送が一般的のように思いがちですが
本来は会いに行けない遠方だから配送するのであって
配送するのが感謝の気持ちではないはずです

もし直接会いに行けるのであれば
遅くとも12/20ぐらいまでに行って
年末のご挨拶をしてお歳暮を渡すのがいい
かと思います

お歳暮を仲人さんに送るべきかどうか

最近は仲人を立てない結婚式もおおいですが
結婚式でお世話になったお仲人さんへの歳暮はどうすれば?
と、特に結婚後初めてのお歳暮では悩むと思います

一般的には結婚式でお世話になったお仲人さんがいる場合には
おおよそ3年間のお歳暮を贈るのが通説となっているようです

しかしお仲人さんとの付き合いの頻度にもよるようです

例えば遠い親戚の方にお願いした場合には
あまり付き合いの頻度が高くないですよね
こういった場合には今年だけというご夫婦もいるようです

逆にずっと付き合いがあり結婚後も末永くお世話になっている場合は
3年と言わず、10年以上もお歳暮を贈っているご夫婦もいるようです

あるいはお仲人さんと親御さんが何か関係がある場合は
親御さん(あなたのご両親や義理の両親)に
どうすればよいか相談してみたほうがいいかもしれません

まとめ

結婚後初めてのお歳暮はどうすればいい?
●まずは夫婦で話し合おう
●送る相手は『お世話になって感謝したい方』
●自立の意味も含め、自分の実家にもちゃんと送る
●仲人さんには基本3年だが付き合いの頻度による

難しいお歳暮事情も
元々の感謝の意味を理解すれば
おのずと送る相手が見えてくると思います

スポンサーリンク
  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました