PR
本ページにはプロモーションが含まれています

喪中の人にLINEであけおめは?新年の挨拶とグループは?

新年・正月

喪中はがきは来ていないけれど友達が喪中なのは知っている
年賀状はもちろん送らないけど
でもLINEであけおめぐらいは送っていいのかな、だめなのかな・・・
と迷った経験はありませんか?

あけおめじゃなくても、せめて新年の挨拶ぐらいはしたい
と思っているかもしれません

あるいは喪中の人がいるLINEグループに
新年の挨拶を送らないのもなんか変だけど、どうすれば?

年賀状が少なくなりLINEやメールで年始の挨拶をするようになってから
喪中の方に対してどう接したらいいのか不鮮明になりがちです

今回は喪中の方へLINEで新年の挨拶をするべきかどうか紹介していきます

スポンサーリンク
  

喪中の人にはLINEであけおめもダメ?

LINEだと軽い感じで会話をするのもあってか
喪中だと分かっていても
ついうっかり「あけおめ」ぐらいならいいんじゃない?
なんて思う人もいるかもしれません

しかし、そう思っているのであれば要注意です

年賀状がLINEやメールに替わり
「あけましておめでとうございます」が「あけおめ」に替わり
新年の挨拶はこの10年ほどで軽い簡単なものに替わってきました

しかしどんなに軽く簡単なものに替わってきたとしても
「あけおめ」は「あけましておめでとうございます」なのです

LINEにはスタンプもありますが
これも同様に、どんなにかわいかったとしても
元々は「あけましておめでとうございます」であることを
忘れてはいけません

ですから、「これぐらいいいじゃないか」と思うのはあなたの勝手ですが
受け取る側の気持ちをよく考えてください
後から非常識な人だとレッテルを貼られても仕方のない行為です

確かに本来、喪中というのは

「喪に服しているため新年のおめでとうを言いませんよ」

という喪中側の宣言です

そのため正確には喪中だからと言って
年賀状やおめでとうの挨拶を受け取り拒否する物ではないのも事実です

しかし親しい友人が喪中だと知っていればこそ

「おめでとうと声をかけるのを控えておこう」

という配慮をするのであって
別に無視しても良い、という意味合いではないのです

喪中の人に新年の挨拶をLINEでするには

喪中だと聞いてはいたけど喪中はがきは来てない
しかし結構な頻度でLINEする相手なので
新年になったことに触れないのもおかしいし・・・
と頭を悩ませるお気持ちよくわかります

スポンサーリンク

「おめでとう」と言いたいわけではないけど
「今年もよろしく」ぐらいは
親しい相手だからこそ言っておきたいですよね

このような場合には
「おめでとう」や「謹賀新年」などのおめでたい言葉を使わずに
「今年もよろしくお願いします」という文章

挨拶をする分には問題ないと思います


昨年はお世話になりました
今年もよろしくお願いします

また、こういった喪中の方に挨拶を送る際に可愛らしい絵文字を付けるのは
一部ではけしからん!という声もあるので
あまり絵文字などは多用しない方がいいでしょう
(気にされないという方も中にはいらっしゃいます)

文章の硬さについては
送る相手との距離感がありますから
ご自身がいつもどんな文書で会話をしているのかを参考にしてみてください

喪中の方の心中を察して声をかけないのも一つの手かもしれませんが
やはり親しい間ならば一声かけてあげたくなるのが友人です

失礼のないように文章を考えてみてくださいね

喪中の人がいるLINEのグループに挨拶を送るはあり?なし?

一方で、LINEのグループに喪中の方がいる場合には
新年の挨拶を送っても良いのでしょうか?

喪中の方に対しては申し訳ないところですが
本来、喪中は

「喪に服しているため新年のおめでとうを言いませんよ」

という喪中側の態度である以上
個人ならいざ知らず、全体に対してなので送ってもいいようにも思えます

ただ、はっきりと言えませんが
こればかりはグループの人数にもよるのではないかと考えられます

例えば自分を含めて4人グループに喪中の方が2人いる場合と
自分を含め10人のグループに喪中の方が1人いる場合とでは
雰囲気が全く違うのがお分かり頂けるでしょうか

前者はやはり気を使うので
個人的に喪中の方に新年の挨拶を送るのと同様に
「おめでとう」や「謹賀新年」などのおめでたい言葉を避けたほうが無難です

しかし後者は気を使って言葉を選び過ぎると
気を使われた喪中の方1人が他の9人に対して
「気を遣わせて申し訳ない」と思ってしまうかもしれません

さらに、LINEのグループがどのような用途で使われているものかにも大きく影響されます

親しい友人同士ならば気を使って言葉を選んだ方がいいかもしれません

しかし、会社の連絡用グループなどならば
連絡用と割り切ってしまうのも考え方の一つです

喪中の方が含まれるLINEのグループに対して新年の挨拶を送るかどうかは
グループの人数やグループの用途など総合的判断した方が良いと思います

まとめ

喪中の人にLINEで新年の挨拶をするにはどうしたらいい?
●「あけおめ」やスタンプなど、形が変わっていてもおめでたいものはNG
●「今年もよろしく」という意味合いの文章ならばセーフ
●グループに送る際には人数やグループの用途から総合的に判断を

年賀状から手軽なLINEやメールに替わったとしても
新年の挨拶をするなら本来の意味を忘れては意味がありません
相手への配慮を忘れずに感謝の気持ちを伝えてみてください!

スポンサーリンク
  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました