幼児教育 乳児の手作りおもちゃをミルク缶で 手先を使って遊べる月齢は? ミルクで育てていると必ず貯まる粉ミルクの缶。でっかい・捨てるの面倒・何かに使えないの?出来れば赤ちゃんが楽しめるおもちゃみたいな、さらに言えば指先が使えるのがいいな~とわがまま放題言った結果、自分でチクチク縫う羽目になりました。ミルク缶リメイクの中でもおもちゃは種類もたくさんあります。手先を使うおもちゃとしてリメイクしてみました。 2019.04.12 幼児教育
季節-春 母の日のハーバリウムを1000円で作りたい!安く抑えるコツは? 綺麗な花々を入れた小さな小瓶が可愛らしいハーバリウムは母の日に人気のプレゼントです、が、買うと結構お値段がします。作れば何とか1000円以内に収められないか?でも造花とかチープなのは嫌!どうしたらコストを安く抑えて本格的に見えるハーバリウムを作ることができる?実際に1000円以下でミニハーバリウムを作ってみました。 2019.02.28 季節-春母の日
リケジョのおすすめ パンを夜に仕込んで朝焼くのは大丈夫?一晩おくパン作り実験 朝アツアツのパンが食べたいなら夜に生地をこねておけばいいのでは?!と思いついたものの、発酵時間とか発酵温度とかめんどくさくて美味しくなるか分かんない。どうしたものか?そうだ試してみよう!ということで、一晩パン生地を放置してもちゃんとパンが作れるのか実験してみました。 2019.01.16 リケジョのおすすめ食べ物
節分・恵方巻き 恵方巻き作るのと買うのどっちがお得?材料費や手作り節約のコツ 節分に恵方巻きを食べたいと思ったら、買いますか?家で作りますか?買ったら安くても一本500円以上はします。けど、家で作ると言っても材料費が意外とバカにならないかも?どっちがどれだけお得なのか、どうやった節約しつつ美味しい恵方巻きが食べられるのか、検証してみました。 2018.12.15 節分・恵方巻き季節-冬
節分・恵方巻き 恵方巻きのきゅうりの切り方は?卵やマグロその他の具材も! 恵方巻きは酢飯を炊いて具材を切って海苔を準備すれば家でも簡単に作れます。でもお店で売っているような断面にするには具材の切り方にも一工夫が必要!どうやったら太巻きの断面がきれいに見えるように具材を巻くことが出来るのか、食材の切り方について紹介します。 2018.12.02 節分・恵方巻き季節-冬