PR
本ページにはプロモーションが含まれています

こどもの日は女の子は何をする?由来やひな祭りと祝日の関係

季節-春

ひな祭りは女の子のためのお祝いの日とはっきり認識していても、じゃあこどもの日の「こども」って女の子はどうするの?と不思議に思ったことはありませんか。
5/5はこどもの日とはいえ、鯉のぼりや兜で男の子のお祝いのイメージが強くあります。
かといってこどもの日イベント事では女の子が排除されるわけでもなく・・・家ではどうやって過ごしたらいいのかと首をかしげるかもしれません。
女の子のお子さんだけの家庭で、こどもの日をどう認識していけばいいのか考えて見ました。

スポンサーリンク
  

こどもの日に女の子は何をしたらいいの?お祝いは?

まず、こどもの日と端午の節句が頭の中でごちゃまぜになっている可能性があります。

こどもの日→鯉のぼり・兜→男の子のお祝いの日
となってしまっているので「こどもの日の女の子は・・・?」と疑問に思っているという意味です。

祝日を制定する法律によれば、こどもの日とは「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。」日と定められています。
一方で、男の子のお祝いとしての意味合いは端午の節句から来ているものなので、こどもの日=男の子のお祝いの日はある意味勘違いで、端午の節句=男の子のお祝いの日であり、ちょうど端午の節句にこどもの日が制定されたという認識が正しいのです。

そのため端午の節句のお祝い行事として女の子が祝われるのはあまり妥当とは言えないでしょう。
しかしこどもの日(こどもの人格を重んじ幸福をはかるという意味合いで)として女の子もお祝いするのは何ら間違いではないということです。
そのため、女の子にはひな祭りという立派な女の子のお祝いの日がありますので、それほど盛大にお祝いしなくてもいいかなと私なんかは考えます。

ただし女の子のお子さんであれば将来もしかしたら出産を経て男の子のお母さんになる可能性もあります。
その時にその日がどんなことをする日なのか全然知らないというのもちょっとなんですよね。
なので、女の子のお子さんだけのご家庭でも、柏餅やチマキを食べたり菖蒲湯にしてみたりと、少し日常を離れた季節をお祝いする日という認識を持たせてあげることが出来ればよいのではないでしょうか。
私も姉妹だけの家庭で育ったので兜や鯉のぼりはありませんでしたが、柏餅を食べて菖蒲湯に入って「こういうことをする日なんだな」というのを幼い頃から学んでいました。

季節感や季節の行事というのはご両親が教えてあげなければなかなか身に付くものではありません。
女の子だからと言って全く何もしないというのではなく、どのような行事の日なのかを教えてあげてみてはどうでしょうか。

スポンサーリンク

こどもの日の由来から女の子のお祝いについて考えてみる

5月5日端午の節句の丁度その日に制定されたこどもの日ですが、なぜその日になったのかというとこれは少し歴史をさかのぼることになります。

元々はこどもの日というものは存在していませんでした。
しかし大正から昭和にかけての一時期は「児童愛護デー」というものが存在していました。

その後、国民からの声でこどものための日を制定するにあたって選ばれたのが端午の節句だったということです。
そのため、端午の節句=こどもの日=男の子のお祝いの日・・・・・女の子はどうすんの?という勘違いを起こしやすくなってしまったというわけです。

こどもの日とひな祭りで祝日が片方なのはなぜ?

端午の節句にこどもの日を制定したため、5/5が祝日(現在ではゴールデンウィーク)となった一方で、桃の節句にあたる3/3は何の祝日にも制定されていません。
これについてはやはり当時のこどもの日を決める国会でも男女差別に当たるのではないかという意見が出ていたそうです。
しかし、こどもの日は男女の隔てなくこどもをお祝いする日ということで決着がついたようで、現在に至っても5/5端午の節句はこどもの日で祝日、3/3は桃の節句だが何の祝日でもないという状況になっています。

そのため少し不思議な感じはしますが、

●女の子のお子さん→3/3にひな祭りでお祝い+5/5はこどもの日
●男の子のお子さん→3/3はひな祭りはどんなことをするのかだけ知る日+5/5は端午の節句でお祝い+こどもの日

という感じで、各男女の節句とこどもの日自体は離して考えてあげた方がいいのかもしれません。
と言っても、大人でさえこんがらがる事情があるのですから、こどもからしてみれば「なんかお祝いする楽しい日」であることが一番大事なのかもしれませんが。

こどもの日の女の子のお祝いまとめ

●5/5は端午の節句で男の子のお祝いの日で、そこに男女隔てなくお祝いするこどもの日という祝日が制定されている
●端午の節句のお祝いを女の子がしてもらうのは変だが、こどもの日ということで少し特別な一日であることはおかしいことでは無い
●女の子であっても端午の節句に何をするのかを知っておいても損は無いので、季節の行事を覚えるためにもどんなことをするのか教えてあげるのは間違いではない

古来からの風習や行事と現代の祝日は、日付が被っている物が多いのでその意味を勘違いしてしまうことがよくあります。
特に今回紹介したこどもの日と端午の節句は混乱しやすいものだと思うので、お子さんが女の子のご家庭は参考にしてみてください。

スポンサーリンク
  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました