夏休みの3日間とかに集中的に行われる集中講義。
数日間頑張れば2単位は美味しいと思って登録しておいたんだけど、バイトのシフトと被っちゃったどうしよう?
シフト変えたいけど申し訳ないし、講義の方を欠席したらどうなるのかなぁなんて思っちゃう人多い時期ですかね。
とりあえずの成績が出ればいいやとか思ってるかもしれませんが、それが後々GPAにどういう影響があるのかとか考えておかないと、後悔することに・・・なるかも?
長期休みの集中講義を欠席したらどうなるのか紹介します。
集中講義とバイトがかぶったんだけどどうしよう?
普通は、なんですけど、バイトでは欠席届を受理してくれることはまずないです。
それは普通の講義と集中講義に差はないです。
普通の人の倍ぐらいの期間を大学に住みついていて、教授のお手伝いやらTAやら色々やってきましたが、毎年1人2人「この日バイトと被っちゃったんですけど、どうにかなりませんか・・・」って言いに来る学生さん見かけていたんですけどね。
私の担当教官は厳しい方だったのでノータイムでにっこり「何言ってるの^^」って感じでしたね。
欠席届が受理されるのは冠婚葬祭です。
あとは就職活動ぐらいです。
部活の大会などは先生によりますが、私の大学ではギリギリセーフ認めてもらっていましたね。
他の講義の補講はその科目が必修だったりすれば認める教授も中にはいましたけど、基本は講義が被ったら単位がほしい方を優先させるというのが大学の単位取得では大前提ですから、欠席届は認められていなかったかと思います。
ただこれらは全て私の時代に私が通っていた大学での取決めですから、あなたが通われている大学では違う可能性があります。
必ずご自身で確認の上、どのように判断するかは自分で決めてくださいね。
ただ、繰り返しますがバイトと講義が被ったというのは認められる可能性はあんまりないんじゃないかしらと思います。
大学の集中講義を欠席すると?
じゃあまぁ、バイトを優先させたとします。
たとえば3日間5コマ合計15コマ2単位の集中講義だったとします。
このうちの1日をバイトに行ったとして、後の2日間をパーフェクトに出席したとします。
そうすると成績はどうなるのか?単位は出るのか?
恐らくですが成績は出ると思います。※あくまで可能性です
まず、大学の単位認定には2/3以上の日数の出席が認められなければダメと言うことになっています。
2005年にある専門学校で実際に行われた講義回数と書類上の記載が全然違う不正を行っていた事件があって、その後文科省からかなり厳しくチェックするようにと大学に通達が行ったので『2/3以上の出席』と言うのは厳格なものと考えてください。
詳しい成績の評価の仕組みについては次の項目で説明しますが、まず一つ気を付けてほしいのは「成績を評価してもらえるか?」というのと「成績がいいか悪いか?」は全く別の問題だということです。
『2/3以上の出席』が必要と言いましたが、これはあくまで成績を付けてくれるかどうかの境目です。
いい成績が付くかどうかの基準ではないんです。
つまり言い換えるならば、15コマのうち10コマ以上に出席していることさえ証明できれば単位を認定するための試験orレポート課題にトライすることは許されているという意味。
という回りくどい言い方をするのは、要はその単位をくれる先生がどういう計算の元で成績を算出しているのか?と言うのが違うから明確なことが言えないんですね。
ではその算出方法と、今回のこの集中講義の一日を欠席したらどうなるのか?を計算してみます。
集中講義の成績やGPAはどうなる?
例えばですが、出席点30%+各回のレポート提出30%+期末終わりの試験の点数40%の合計点で成績を付ける基準で講義があったとします。
このうち、レポート提出と試験がパーフェクトで70点あったとしても、出席日数が15回のうち10回しか出ていなければ合計点は70+20=90点となります。
優良可不可あるいはABCなどの成績基準をどのラインで切るのかにもよりますが、91点以上を優orAとする場合には、この人はどれだけ素晴らしいレポートを出していても試験で点数が取れていても一番いい成績はもらえません。
逆に15回全てに出席して30点、レポートもパーフェクトで30点、だけどテストでは31/40点しか取れなかった人がいたとします。
この場合には30+30+31=91点なので、テストの点数がパーフェクトじゃないけれども成績は一番いいランクの評価となります。
ちなみに、先ほど述べた通り2/3以上の出席が無ければ評価するに値しないとされてしまいますので、どれだけレポートや試験の点数が良くても出席日数が9回以下の場合には出席日数不足で点数が付きません。
=0点と同じ扱いとなり不可になってしまいます。
集中講義でもこれと同じことがわずか数日のうちに行われます。
要は15コマを5コマずつ3日間で行う集中講義の場合、10コマ以上に出席していれば成績を評価してもらえるはずなんです。(先生によってはダメと言う方もいらっしゃるので要確認)
が、出席点を計算する場合にはまず出席点が66%に減点、さらにその他にレポートや試験などが課されてそれに応じて点数が配分されている場合にはその出来によって成績が上下する仕組みです。
この成績の評価方法は講義を行う先生に一任されているので、「どうしたら休んでいても優が取れるのか?」は大学・学部・学科・先生によって千差万別なので答えはありません。
また、この集中講義の成績はものによってはGPAに計算される場合があります。
と言うのも「○○学科の講義だからGPAには入れないよ」とか「入れるよ」とか、これも大学・学部学科によって全然違います。
そして大学によってGPAの計算方法が違うことすらあります。
そのため、一概に「集中講義の成績はGPAにこんな風に影響するよ~」なんてことは言えません。
そのためご自身で調べてみてください、と言うのが回答なのですが、とりあえずシラバスを開いてみてください。
十中八九書いてあるはずです(書き方が難しい分かりづらい!と言うのは同意しますけどw)
分からなければ教務課へ!そこで聞くのが一番ですよ。
集中講義が何かとかぶった時まとめ
●冠婚葬祭や就職活動等であれば受理してくれるが、教授にもよりけりなので要確認
●欠席した場合、そのコマ数が全体の2/3より少なければ成績評価される。出席したコマ数が2/3に届かなければ出席したコマでどれだけいいレポートを書いても試験の点数が良くても0点と同等扱いとなる
●2/3以上出席していれば評価はつくが、評価の内容はその講義によって計算方法が違うのでどのような評価が付くかは不明
後はあなたが「一日の欠席ぐらい挽回できる!」と思うのか?
それとも「やっぱり欠席しないでシフトの方をずらさせてもらおう」と思うのか?
それ次第なので、よく考えてみてくださいね。
スポンサーリンク
コメント