PR
本ページにはプロモーションが含まれています

うるう年に誕生日っていつ年をとるの?2月29日生まれの謎

リケジョのおすすめ

四年に一度のうるう日。

まさにその日に生まれてしまったら・・・?

意外とありそうでなさそうで、実際にあることです。

四年に一度しか年を取らないの?それっていいのか悪いのか・・・子ども心には「誕生日プレゼントーーー!!!」って叫び声が聞こえてきそうな件についてです。

スポンサーリンク

2月29日に生まれたら?

最初に安心させるために言わせていただくと、2/29にもし生まれてしまってもちゃんと一年に一回年を取ります

よかった、80年生きてようやく成人式です☆とかにはならないみたいです。

 

でもじゃあ、いつどのタイミングで年を取っているのか、誕生日ケーキはいつ食べるのか等疑問はたくさんあります。

そのあたりのこと、一つずつ見ていきたいと思います。

年齢の計算方法

年齢の計算方法については「年齢計算ニ関スル法律」、および民法143条によって定められています。

年齢計算ニ関スル法律
○1 年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス
○2 民法第百四十三条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス
○3 明治六年第三十六号布告ハ之ヲ廃止ス

 

第百四十三条 週、月又は年によって期間を定めたときは、その期間は、暦に従って計算する。
2 週、月又は年の初めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の週、月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、月又は年によって期間を定めた場合において、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する。

法律の文書って読みづらいことこの上ないと感じます・・・。

 

簡単に要約すると『生まれた初日を1日目に換算するので、生まれた日付の前日24時に+1歳と計算しますよ』ということです。

つまり2/29に生まれたとしたら前日28日の24時には年齢が加算されているという方式。

ちなみにですがこれは日本の法律での規定であり、海外では逆の場合もあるらしいとのこと。

意外と年齢の計算に関しては、国ごとに習慣が違うのかもしれません。

誕生日のお祝いはいつする?

そんなことより誕生日パーティーはいつするのさ!と不安顔の小学生諸君(そんなわけはないだろうが)。

いつ誕生日会を開くか、困るかも・・・しれない(生まれたからには誕生日はかわらないのだが)

 

実は昔は意外とそのあたり事情が緩く許されていた部分もあり、「四年に一度しか誕生日が来ないのは可哀そう」ということで産婦人科の先生などが2/28や3/1に出生日をずらしてくれることもあったらしい。

さらに言うと、ズレにずれて3/6にしてほしいという例もあったのだとか・・・理由は「良い日どりだから」。

凄い時代を感じますね。

 

そこまでずらすことは今はありませんが、お誕生日という意味では2/28か3/1のどちらかを選ぶようにしている人がほとんどのようです。

ちなみにうるう日じゃなくても誕生日の前日に年を取っていると考えたり、あるいはうるう日じゃなかったら3/1に生まれていたはずということから3/1をお誕生日にしている人の方が多いとか?

なるほど理に適っていますが、そのあたりのことは好きにしてもいいみたいです。

法律上や戸籍上はどうなっているの?

しかしながら現在では戸籍には2/29と書くようになっているらしいです・・・・がココで取り出したるは「みなし誕生日」です。

見なし誕生日とは、誕生日を基準に何か定めなければいけない場合(免許など)は、その前後の日のいずれかを誕生日と見なすという方法を取ります。

 

自動車免許では、免許証の有効期間の末日は、更新前の免許証の有効期間満了後から五回目の誕生日から数えて一カ月を経過する日(ただし土日などであれば、その後最初の平日とする)という決まりがあります。

つまり2/29生まれの人は、自動車免許の更新に関しては2/28生まれの人と同じということに。

一日分少ないんだ・・・可哀そうという話ですが、免許の更新には余裕を持って行けという教訓かなと思います(違うと思う)。

2月29日生まれのメリット・デメリット

そんなうるう日生まれの人って、そうじゃない人から見ると「珍しい誕生日いいなぁ~」って感じに見えますがこう見えてやはり普通じゃないって大変なことみたいです。

●小学生ぐらいだと『年齢を低く見積もられてからかわれる』←あ~!すごくよく分かります・・・・特に小学生ダンスィですね

●信じてもらえない←冗談を言っていると思われているんでしょうね・・・悲しいです

なんてことらしいデス。

 

逆にいいことはというと「覚えてもらいやすい」なるほどッその通りだ。

スポンサーリンク

でもそれ以上にいいことってあんまりないのかな?

そう考えると大変そうです・・・。

うるう日生まれ大集合

そもそもうるう日とは暦と季節のずれを補正するために4年に一度設けられる+1日のことを言います。

(正確には下三桁が100・200・300の倍数の年にはうるう年にはならず400の倍数の年ではなるという不雑な法則なのだが、今回は割愛)

そんなレアな日に生まれたり起こったり、記念日にしちゃったり・・・4年に一日しかないのに、物事は起こるべくして起こっているんだなぁというのを実感したいと思います。

2月29日に生まれた有名人

私自身があまりテレビを見ない方なので、有名人というのがどれほど有名な方なのかイマイチ理解してない酷く偏ったpickupをさせていただきます。

●原田芳雄(俳優)1940年

●赤川次郎(小説家)1948年

●峰竜太(俳優)1952年

●飯島直子(女優)19680年

●辻村深月(小説家)1980年

●吉岡聖恵(いきものがかりボーカル)19840年

参考元『2月29日誕生日

全体像を見てみると、結構、意外と多いなぁという印象を受けました。

でも私の友達の中には一人もいません。

友達が少ないんでしょうか。

2月29日に生まれた架空の人物

架空の人物なら恣意的に誕生日を設定できますからね~もっと多いんじゃないかしらと思っていたのですが

●不二周助(テニスの王子様)

●薬師カブト(NARUTO)

●本田速人(こちら葛飾区亀有公園前派出所)

●張々湖(サイボーグ007)

こちらも非常に偏ったpickupですね。

参考元『2月29日誕生日(フィクション)

趣味が知れると言ったところ・・・・

それにしても意外とうるう日を誕生日に設定しているキャラって多くない気がしましたが、逆にうるう日に設定されているキャラは(云い方があれかもしれませんが)ちょっと不思議な存在だったり話のキーマンだったり隠された能力があったり・・・

戦隊物で言うところのブラックの立ち位置のキャラが多い気がしました。

 

もちろん張々湖はずっこけ枠だと信じて止みませんが。

2月29日の出来事

他にも四年に一度なのになぜか色々と起こったりします。

●1896年 日本銀行本店が竣工

●1960年 モロッコ・アガディール地震(M5.9)

●1968年 ビッグコミック創刊

●1972年 八丈島東方沖地震(M7.2)

●1976年 電離層観測衛星「うめ」を打上げ

●2012年 スカイツリー竣工(竣工式は3/2、開業は5/22だけど)

荒野って見てみると、その日を狙ってやることが出来ることはもちろんなのですが、狙い澄ましたかのように大地震が起こっているんだなぁという感じがします。

しかもモロッコ・アガディール地震が起こったのは現地時間では23:40のことで、あと20分で3/1というところ。

ちょっとだけ地震が怖くなりました。

2月29日の記念日

四年に一度しかないのにその日を記念日に制定した物が実はいくつかあります。

●世界希少・難治性疾患の日(希少な日という意味を兼ねて)

●ニンニクの日(ごろ合わせ)

●円満離婚の日(離婚が一番多い三月の前日のレアな日なので結婚と離婚の本質や夫婦関係を改めて考える日に・・・とのこと。ちなみに「2人に福(29)あれ」の語呂合わせの意味も)

●Piknikの日(森永の乳製品飲料、29(ニック)の語呂合わせから)

送料無料 森永Piknikピクニックサンキスト100%ジュース リプトン TBC ココア各種200ml 3ケース(72本)

感想(10件)

↑この飲み物知らなかった

●クレープの日(9が付く日は全部なのですが四年に一度しかないクレープの日です)

世の中には色々なことを考える人がいるものだなぁと感心するばかりですが、私としては四年に一度の「肉(29)の日」というのも捨てがたいなぁと思っています。

某焼肉チェーン店などでは色々キャンペーンをやったりするんじゃないですかね・・・!

2月29日に生まれる確率はどれぐらい?

そんなうるう日に生まれる人はどれぐらいるンだろう?って本当に単純な疑問です。

なので計算してみます。

1/(365×4+1)=1/1464=0.000684463・・・・・割り切れず

おおよその計算ですが、パーセンテージに直すと0.06845%です。

うーんすごい低い確率!!!と思いきや、年末ジャンボ宝くじの5等一万円がだいたい0.1%、4等10万円が0.02%

あれ?意外といる気が・・・・してきましたが、私の友人の中にはうるう日生まれの人はいませんでした。

多分友達が少な・・・(ry

太陰暦の場合にはどうなっているの?

もう一つ、気になる方はちょっと気になるかもしれない「グレゴリオ暦じゃない暦を使っている国や地域ではうるう日に生まれた人はどうするの?」問題です。

大学時代の先輩二人(イスラム圏出身)に聞いてみたところ

●ヒジュラ暦なのでうるう日ではなくうるう月(つまり一カ月間あるということ)

●数え年で計算するので、閏月に生まれても全然問題なし

らしいデス。

そういえば日本も、江戸時代までは太陰太陽暦を使っていたので正月に一斉に+1歳になるシステムでした。

だから誕生日という概念がそもそも希薄だったとか。

学生時代、中国人留学生も中国での書類は数え年記述なのに日本の書類は違うから混乱して年齢を大幅にサバ読んでいた事件があったのを思い出しました。

 

ただしヒジュラ暦はグレゴリオ暦よりも11日ほど一年が短いため、33年で一歳分余計に早く年を取ります。

ということは、もしかして年齢が・・・?という可能性もあります。

そう考えると面白いなぁと思いますね。

最後に

うるう日に誕生日が来る友達がいたら、「いつプレゼント渡そう~」とか「おめでとうのLINEいつしよう?」とか悩みも尽きないんですが、残念ながらそんな友達はry(三回目)

もし今後、2/29の友人が出来たとしたらまずは見なし誕生日がいつなのかを聞くところから始めたいと思います。

そのうえでそれを忘れずにお祝いしてあげたいですね。

スポンサーリンク
  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました