一年の締めくくる大晦日の日に、特別家族でやることも無くのんびりするのもいいんですが、正直手持無沙汰になるんですよね。
いつもは早く寝なきゃとか思うけど元旦は休みだから夜更かししたいし、でも0時まで起きてても特別やることは無いし。
ダラダラ過ごすのはもったいない、家族でのんびりできるけどたのしい、そんな年越しの過ごし方について紹介します。
大晦日の家族での過ごし方は?
子供が小さいうちは0時まで起きているのがイベントみたいなもんなんですけれど、小学生・中学生ぐらいになると起きてるのが当たり前になり、なんとなく家の中に家族全員居るけど手持無沙汰みたいな状態に。
団欒とは言いにくいけど全員居てのんびりはしてるけどなんか物足りない。
何かそんな感じってものさびしいですよね。
いつもは仕事や学校があるからと早く寝るところですがなんとな~く起きてる。
起きててガキ使と紅白で、どっちのチャンネル?みたいな感じになるわけです。
それで楽しければいいんですが、じゃあ年末特番以外に何か選択肢があるの~?というと
●映画鑑賞
●ゲーム大会
あたりが定番って感じです。
温泉旅行は日ごろのお母さんの労をねぎらう意味も多分に含まれています。
お皿洗ったりしなくても大丈夫ってものすごく楽なんですよね・・・。
でも事前に予約は必須なので、12/30に思い立って行こう!というわけにはいきません残念。
一方映画鑑賞とゲーム大会は思い立ってすぐに出来るので意外にオススメ。
映画はお父さんが1人で見るものを決めて借りてきちゃう、というよりは家族でまずはスーパーに行って好きなお菓子と飲み物をゲットしてから、相談して何本かDVDを借りてくるのがいいですよ!
お菓子ジュース+映画のセットは最強です。
どうしても見る映画が決まらなければ子供が見たいものと親が見たいものと二種類借りてくるのがいいと思います。
先に子供が見たいのを流しておいて寝てしまったらご愛嬌・・・という感じで。
ただ、意外と古い名作って子供でも食い入るように見てしまうことが多いので、意外や意外、ハマるかもしれません。
また、ゲーム大会も定番ボードゲーム(人生ゲーム等)もいいですが桃鉄やマリオパーティーみたいなテレビゲームも存外盛り上がります。
ただ、「時間あるから桃鉄100年やるぞ!」とかやると1日以上余裕でかかってしまうので、適切な長さの年数を設定してくださいね・・・!
で、こちらのゲーム大会もお菓子とジュースは必須。
トイレ休憩含む長丁場なプレイをオススメします。
こういった年末年越しの映画鑑賞会やらゲーム大会は、いつもなら「もうゲームは終わりにしなさい!」っていうところを親も一緒になって楽しんじゃう背徳感があると余計に楽しくなります。
いつもは勉強しろって言ってるパパがビール片手に「今日は日付が変わるまで遊ぶからな~」ってやってると子供も楽しいんです。
何事もON/OFFが大事なので、やるとなったらがっつりと楽しんでください。
家族で年越しするおすすめの方法
じゃあどれが一体オススメ?というと、私はゲーム大会で麻雀推しです。
え、桃鉄じゃないの?って思われるかもしれないんですが、年越し麻雀派です。
家族が4人以上でなければ出来ないので条件がやや難しくなりますし、小学校高学年ぐらいにならないとルールが難しいのでなかなか大変かもしれません。
あと、賭け事のイメージが強いかもしれないんですが、麻雀って確率論のゲームなので今は高齢者のボケ防止に推奨されているぐらいなんですよ。
我が家では幼稚園の頃から、祖父母+両親+姉妹二人の6人で幼稚園児の後ろに祖父母が付く形で麻雀大会をするのが年末の恒例行事でした。
佐々木倫子先生の漫画『動物のお医者さん』の中でも家族で麻雀するシーンがありますが、まさにソレでした。
これの何がいいかというと、一つはこたつがある家なら暖かくこたつに全員収まってプレイできること。
そしてゲームだからと乗り気じゃないお父さんお母さんが身を乗り出してくる可能性があることです。
案外、学生時代に麻雀をやってた!っていうお父さんお母さん多いんで、「最近のテレビゲームは分からないわ~」って言ってても麻雀なら相手してくれるって言う人多いですよ。
年越しに家族でイベントに行くなら
年越しを家族で過ごすにあたって、もう家じゃなくって出掛けちゃおう!というのも手です。
その場合には何も目的無くぶらつくと寒いだけなので、イベントを探してから行くのがいいです。
いこーよ 全国のおでかけイベントから探すで、子供の年齢を指定してイベントを探すことが出来るので、近くで何かやっていないか調べて見てください。
主には、年越しイルミネーション・カウントダウンイベント・年越しライブあたりが定番ですが楽しいのでオススメ。
こういったイベントとして組まれていない物で意外とオススメなのが、除夜の鐘を撞きに行くことです。
やっているお寺とやっていないお寺があるので(最近はお寺の鐘の音がうるさいって騒音を訴える人もいるそうです・・・)、もし12/31にゴーンと鐘をついている音がきこえたら行ってみるのも意外と面白いかもしれません。
ただし12月の夜中はとても寒いですから、カイロを忍ばせたりなど防寒には厳重に注意した方がいいですよ!
そして12時を回ると今度は初詣のお客さんでごった返し始めますので、そうなるとトイレが込み合ったりし始めます。
子供連れの場合にはそうなる前に帰ってきた方が無難です。
家族で年越しするまとめ
●私がオススメするのは年越し麻雀
●他にもカウントダウンイベント・イルミネーションなどを調べて遊びに行くのも楽しいかも
●近くのお寺に除夜の鐘をつきにいくのも一風変わって面白い
日ごろは仕事に学校にいそがしい忙しいってなっていても、いざ余裕が出来るとなかなかやることが思いつかないものです・・・。
結果ダラダラするだけで「あれ?年明けた?」みたいな感じになってはちょっともったいない。
大晦日ぐらい家族でも気合いを入れて楽しんでみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
コメント