PR
本ページにはプロモーションが含まれています

帰省のとき離乳食かベビーフードか、冷凍にするか椅子はどうするか?

リケジョのおすすめ

帰省の時、離乳食どうするか悩みました。

実家まで電車と新幹線でナンダカンダ4時間ぐらいかかる距離なので、2泊3日とか短いスパンではいけません。

せめて4泊5日、そうなるとすでに3回食の娘だと15食分どうするか?ってことになります。

 

市販の離乳食を買って持って行くか、それとも冷凍を持って行くか、あるいは向こうで作らせてもらうか?

あと、食べさせる椅子も実は無いと気が付き(気が付いてよかった!)、さてどうしよう?

 

お盆やゴールデンウィーク、年末年始など、長期間の帰省の際の離乳食の時どうするか、あらかじめ考えておいたこと実践したことです。

スポンサーリンク

帰省のとき離乳食にするかベビーフードを利用するか?

ベビーフードって正確には離乳食じゃないんですね・・・!←そこからか!!

市販の離乳食=ベビーフードだと思ってました。

ちがうんや・・・。

 

離乳食の一種がベビーフードで、離乳を手助けすることが目的で作られている加工食品をベビーフードって言うらしいです。

結局離乳食なんやね、っていう。

 

 

まぁ世の中の「手作り=愛情=子供のため!いい母!」みたいな、そういう風潮の現れ?なのか、なんとなく離乳食は手作りのもの、ベビーフードはレトルトをチンするだけのもの、みたいな。

そんな感じで区別している方もいるんじゃないかなーって思います

 

間違っちゃいないかもしれんが、別に手作りばかりが愛情じゃないと思っているので、私は帰省の際にはガッツリベビーフードにお世話になろうと考えております。

なぜって?

め ん ど く さ い か ら 。

 

 

そりゃぁ家では作ってます。

少量の野菜を茹でたり、合えたり、一気に作って冷凍しておいたり。

手間暇かけて愛情たっぷり・・・ではなく、そもそも論ベビーフードが高いから。

日ごろ一食に250円ぐらいもするやつ買えませんわ。

 

ただ、帰省となると話は別かなって。

だって大変で面倒なことがいくつも起こるんですよ。

●慣れない台所で大変

●義実家だったらお義母さんの城だから気を使って大変

●離乳食を作る用の道具をわざわざ持ちこむの大変

●一回ずつ冷凍して幅取るのも面倒だし気まずい

●毎回ご飯の支度とは別に離乳食の準備するための時間がかかって大変

何重に大変なわけよ、って思うわけです。

 

 

それに、帰省=軽く旅行じゃないですか。その間もずーっと離乳食の心配して、作ってって・・・ちょっとぐらい旅行楽しんでもいいんじゃないですかね

日ごろ頑張ってるんだし、手抜いて楽してもいいんじゃないですかね・・・!(怒

って思うので、旦那が「ちゃんと作ったほうが・・・」とか言っても「亜鉛とか鉄分とか、少量の栄養素の補給は市販品の方が優秀なんだよ」とか言って、ベビーフード使っちゃいます。

 

一回食とかなら一時的に離乳食を休むことも考えましたが、すでに10か月過ぎていることもあって、止めるという選択肢はすでにないですし。

 

 

とはいえ、最初にも言いましたが、2泊3日ぐらいならまだしも一週間ぐらい(妊娠糖尿病の検査とかがあってスッと行ってパッとは帰れない)いなくちゃいけなくって、ずっとベビーフードは厳しいなとも考えました。

1週間いたら、3回食×7で21食です。

200円だとして4200円、かなり幅取りますし。

 

なので、

●バナナとかスーパーの焼き芋とか、そういう切るだけで食べられる物をゲットして、小分けにして冷凍

●全部ベビーフードにしないで、軟飯やおかずの数品ぐらいは最初に行って台所を借りて冷凍

にしておこうかなと。

 

後は初めての食材はやめておこうってことと、使い慣れたスプーンは持って行こうってことぐらい。

アレルギーが出たらお医者さん間で行くの大変だから。

気にするのはそれぐらいかなと考えています。

帰省のときは離乳食を冷凍して持って行く?

冷凍して持って行くのも考えました。

けど片道4時間って、溶けちゃうよな~って思ってやめることにしました。

溶けるかも=食中毒が発生しやすい季節ってことだから、なおさらやめた方がいいんじゃないかと考えたんです。

 

ただ、実家と相談してからですが、もし家で作った離乳食を冷凍して持って行かなければならなくなった場合には、クール便で送ってしまうのが安全なんじゃないかなと思います。

冷凍便もしっかり冷たいまま届くの知ってるので安心ですし、自分で持って行くよりずっと安全な気がする。

お値段が少々はりますが、それはもう安全費用として割り切るしかない。

 

せめて車で一時間とかの距離なら保冷剤入りのバッグで持って行くことも考えるんですが・・・。

と言って、車持ってないんですけどねうち。

帰省のとき離乳食を食べる椅子の準備はどうする?

「膝の上に乗せて食べさせる、ママ抱っこで離乳食やってみよう

とか書いてあるのを見て、

「出来るかよ!!!」

ってかこういう時こそパパだろ!とか思わないでもないですが。

 

お座りしたての5~6か月とかなら分かりますけど、こちとら10か月オーバー。

ましてや1歳児にもなれば、自分の意思で立ちたい・あれが欲しい・これは食べたくないのオンパレード。

 

ママの膝の上に座って離乳食とか出来るわけがあるかっ。

今ですらベルト付きの椅子から脱出しているのに、どうせよと?!

 

選択肢としては

●実家に椅子を常備してもらう→使わなくなるまでの年数が短い・年に2回ぐらいしか行かないのに邪魔だろう

●こちらからテーブルに取り付けられる椅子を買って持って行く→新幹線に乗るのに椅子持ってくのはつらいなぁ(送ればいいんだけど)

どっちも嫌だなって思ったんです。

 

そういえば、姪っ子はどうやって食べさせてたんだろう?とおもって妹に聞いてみたところ・・・

「机に取り付けるタイプの奴を買って持って行ってたよ」

とのこと。

 

調べたらキャンピングホルダー

ベビーザらス限定 洗えるキャンピングホルダー アニマル

スポンサーリンク

感想(1件)

というタイプの形のものを持って行ってたそうです。

 

で、現在実家にいくときに座っているのも気になって調べてみたんですが、現在使っているのはお食事クッション

お子さま用 お食事クッション アニマルフォレスト チェアクッション 高さ 調節 クッション 座布団 キッズチェア ベビーチェア 子供 椅子

感想(21件)

と呼ばれるタイプの物。

大人用の椅子に着けて足りない分の座高を足してくれるタイプですね。

しかしながらこれは0~1歳児では無理だ。落ちる

 

これにベルトがあればいいんだがなぁ~!と思って調べていたら、ありました。

リッチェル ごきげんお食事クッションR グリーン(GR)【送料無料 沖縄・一部地域を除く】

感想(39件)

高さ調節が出来て、ベルトが付いていて、しかも大きくなったらベルトを外して使えるお食事クッション。

コレなら持ち運びもそこまで大変じゃなさそうだし、家でも使うことができるから無駄が一番なさそう。

 

ちなみにベルトの部分だけのチェアベルトと呼ばれるタイプ

日本エイテックス キャリフリー チェアベルト【ゆうパケット送料無料】

感想(28件)

もあって、それはパパやママの腰に着けて赤ちゃんを膝に座らせて使うこともできるらしい。

 

これなら、実家にあるお食事クッションを生かすことが出来るなぁ・・・とも考えたんですが、よく考えたら帰省時期を妹と示し合わせていたので、お食事クッションは姪っ子ちゃんが使う予定だった!

ということでやっぱりベルト付きのお食事クッションを一つ買うことになりそうです。

帰省中の離乳食は1歳のときはどうするか

●ベビーフードは帰省を楽にするために利用したいけど、長期滞在だと嵩張るので簡単に準備して冷凍しておける物だけは実家で作って冷凍させてもらう

●冷凍のものを持ちこむのは溶けやすい時期は絶対にやめる。必要があるならクール便で送る

●椅子は大人用の椅子に着けられるお食事クッションのベルト付き(脱着可)を準備して、今後家でも使っていく

早く大人と同じものを食べられるようになってほしいなぁ~ってずっと思っていたんですが、現在幼稚園の年中さんである姪っ子の食事もまだ小さいカットや辛いのを抜いたりと、何かと大変そう。

ああ、これはもうあと10年は気ぃ張って行かなきゃいけない問題なんだなと、諦めました。

しかし祖父母からしてみると、離乳食をあげてみたい!というのもあるそうで・・・(最初のおもゆは実母があげてました)、早く終わって欲しいような、これもジジババ孝行なんだろうか?とか、色々考えちゃいます。

スポンサーリンク
  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました