PR
本ページにはプロモーションが含まれています

新年に新しいことを始めるなら?新しい趣味や自分磨きのすゝめ

リケジョのおすすめ

お正月や4月って何の根拠もないんですが「さあやるぞ!」って気分になりますよね。
思い立ったが吉日。
この熱があるうちに何か新しいことを始めよう、始めたい!と思って、さて何をしよう?ってフリーズすることありませんか?
どんなことをやろうか、やりたいか決まっているならまだしも、まだ目移りしている段階なら、やることのさらに向こう側に目的を持ちたいところです。
自己研鑚、自分磨き、今後の生活を充実させるための新しい趣味や習い事、それ以外にも仕事のための様々なチャレンジを後押しする活動を紹介します。

スポンサーリンク
  

新年に新しいことを始めるならオススメは?

一年の区切る大事な時期ですから、ここぞというところで始めたいものがたくさんあります。

●家計の見直しと貯金
●体力をつけるためにジム通い・ウォーキング・ジョギング・筋トレ
●資格の勉強
●英語などの語学勉強
●投資
●ダイエット
●副業
●禁酒・禁煙
●日記

どれもいつでも始められるかもしれないけど、えいや!っと気合いを入れて始めたいものばかりです。
というのも、これらは長続きしなければ意味がないことばかりだから。
単発でやっても全然ダメなんですよね。
しかし逆に考えれば、これらは長続きさえすれば生活を今よりもずっと充実させてくれるものばかり。
なのでやるからにはしっかりと長期スパンを見据えて取り組みたいところです。

●家計の見直しと貯金
今の収支で大丈夫ならする必要はありませんが、もしこれに着手するなら目的とする金額を明確にするのが長続きするコツです。
来年末までにいくら貯めよう、とか夏休みにハワイに旅行に行こう!とかでも構いません。

●ジム通い・ウォーキング・ジョギング・筋トレ
結果が見えにくくて途中でやめてしまう人も多い運動系。
これはその日どれぐらいの運動をしたのか可視化してあげることで、達成感が得られて長続きするようになります。
ちなみに私はポケモンGOで歩いたキロ数をカウントして可視化することでモチベーションアップに努めています(ゲームがしたいだけという説はアリ)。

●資格の勉強・語学勉強
どちらも勉強ですが、資格の場合には試験合格が一つのゴールになります。
一方で語学勉強だとゴールが見えづらいので、貯金と並行して英語を勉強して、長期休みに海外旅行に行くという目標はどうでしょうか?

●投資
最近は個人でも手軽に投資が出来るようになってきています。
が!やっぱりこれも勉強は必要。
しっかり経済や世界情勢を理解しておく必要があるので、とても勉強になります。
ずっとプラスにさせることは出来ない世界なので、まずは一年後にプラスいくらになっているように努力してみるか目標設定することをオススメします。

●ダイエット
目に見えて分かりやすい体重という目標が立てられます。
あるいは着られなくなっていた服を着るとかでも構いません。
問題はどういう手段でダイエットを敢行するかです。
健康を損なうことなく、あなたに合った方法を模索してみてください。

●副業
会社によっては副業を禁止しているところもあるので注意してください。
もし副業が解禁されているのならば、自身がどんなスキルを売ることができるのか?を考えるところから始めてみてください。
最近は色々な物がネットで売れるので、あなたの意外なスキルがどこかで必要とされているかもしれません。

●禁酒・禁煙
思い立ったらやるしかない定番。
達成感と言っては何ですが、「吸っちゃったつもり貯金」や「飲んじゃったつもり貯金」などのつもり貯金は意外と有効な手立てです。

●日記
別に年の初めからする必要がある物でもないんですが、なんとなくノートの最初から使いたくって1/1元旦から開始すると気持ちがいいです。
ちなみにオススメは10年日記。
一冊のノートで10年間分かけます。
私の母がやっていますが、人間忘れっぽいので時々見返すと「ああ、こんなことがあったなぁ」となかなかいい記録帳になるということでした。

ここまで紹介してきたことは「何かを始める」ことでしたが、逆に「何かを辞める」というのも一つの新しいことです。
禁酒・禁煙は言いようによっては、お酒の摂取をやめる・喫煙をやめるということです。
他にも悪い癖を辞める、積読をやめる、パチンコを辞めるなんてのもありです。
そして最終的にたどり着くのが断捨離ではないかというのが私の持論です。
新年早々、何かやめたいと思ったことをスパッと止めて、今年一年をスムーズに快適に過ごすというのも一つ手ではあります。

ちなみに私がスパッと辞めたものと言えばネトゲです。
好きだったんですけどね。
辞められないのが苦しいけど辞めたいという方は『ネトゲから抜け出す方法 抜け出せない・依存を克服したいと思ったら』を参考にチェックしてみてください。

新年に新しい趣味や習い事を始めたいなら

生活を豊かにしてくれるのは無論、お金やら生活に直に役に立つ物ばかりではありません。
いわゆる趣味と言われるものは、生活に充足感をもたらしてくれます。
というか、休みの日に家でゴロゴロしているよりは、何かやりたいことを生き生きとやっていた方がいいですよね。
出来れば退職後まで続けられるような、長続きしそうな趣味。
どんなものがあるかな~と集めてみました。

●楽器
●観劇
●書道
●着物の着付け
●スポーツ
●ダイビング
●ヨガ
●バイク
●ガーデニング
●料理・お菓子・パン作り
●登山
●釣り
●読書
●創作活動(小説・絵画・詩歌)
●ハンドメイド・クラフト
●映画鑑賞
●アクアリウム
●スポーツ観戦
●アウトドア
●温泉めぐり

いやぁ・・・ざっと挙げただけでも候補がいっぱいあって目移り必至です。

●楽器
ピアノ、ギター、バイオリンあたりが定番でしょうか。
大人になってからだと上手くできないと気恥ずかしいかもしれませんが、今は大人用のスクールもちゃんとあるので大丈夫。
他にもオカリナやケーナ、三味線やお琴なんて言うのもあったりします。
大型の教室なら楽器を借りるところからできますし、最初は楽譜を読めなくても大丈夫。
ちなみに私の母は社会人になってからお琴を習い始めて、お琴を買ってしまったような人です・・・。
お試しレッスンを受けてみて考えてみてもいいかもしれませんね。

●観劇
これまで興味が無かったけれど、友達に誘われて見に行ったら新しい扉が開いちゃった人が多いのが観劇。
劇団四季でも宝塚でも、舞台ってやっぱりものすごい衝撃を受けるものです。
経験が無ければ一度見に行くとビックリするかもしれません。

●書道
書道にもいろいろな種類があります。
字をキレイに書けるようになるのが目的だったり、崩した字体を書けるようになりたかったり、古典の筆跡を学んでみたい、あるいは水墨画が書いてみたいなどなど。
小学校中学校では体験できなかったような世界が書道には実はあるので、少し興味があれば書道の展覧会を見に行って好きな作品を探してみるのもいいかもしれません。

●着物の着付け
着物の着付けが出来るってなんかちょっと自慢できますよね。
それだけじゃなく、冠婚葬祭でも実際に役に立つスキルなので身に着けておいて損はありません。

●スポーツ・ダイビング・ヨガ
これらの体を動かす系は必ずインストラクターについて技術を学んでいくので、自分に合った教室を見つけるのが第一歩。
そして第二に、一緒に楽しめる仲間を見つけると長続きしますよ!

●バイク
外に出て色々なところを巡るのが好きならばオススメの趣味です。
車ほど荷物を持って行けない、けれど身軽に楽しみながら移動できるのがバイクです。
行先も自由なので旅も一緒に楽しみたい人にオススメです。

スポンサーリンク

●ガーデニング
お庭が無くてもまずはプランターから初めて見るのはどうでしょうか?
マンションやアパートのベランダでも十分に植物を育てることはできます。
植物を育てるだけじゃ物足りないという人には野菜や果物を育てるのがおすすめ。
食べるという目標もしっかり出来るので食費を浮かせられることもあって一石二鳥。
また方向性は違いますが盆栽という世界もあります。
植物一つとっても、趣味の方向性というのは多用なんですね。

●料理・お菓子・パン作り
料理なんて日頃からしてるわ!という人でも、日曜日のお昼のおそばをわざわざそば粉から打つという人はなかなかいないかと思います。
なので料理といっても、そば打ちやコーヒーというようなちょっとこだわりがある食材の物がおすすめ。
お菓子やパンも作ってみると意外と面白い物です。
ちなみに私の旦那はホームベーカリーをもらって以来パン作りにはまり、すでに二年ほど食パンを買わない生活をしています。

●登山
山頂へ到達した時の達成感がハンパない趣味です。
登る過程はけっこう体力的にも辛いという人が多いのですが、登った時に見える景色が忘れられずに「また行こう」ってなります。
ただ、自然を甘く見ると痛い目を見ますので、くれぐれも無理のない計画&装備で行くようにしてくださいね。

●釣り
ハードルが高そうに見えて実はそんなに高くない趣味。
虫エサ無理!→ワームというシリコンでできた疑似餌があります
道具が高い!→3000円あれば安い釣竿とリールとその他の道具買えます
などなど、実は簡単なんです。
まずは管理釣り場等に行ってみて、道具を借りてやるのがおすすめです。

●読書
問題は何を読むか?です。
私のオススメは時代小説。
渋い!って思う人が多いんですが、単行本で何冊も刊行されていてブックオフで安く手に入るし、意外と面白いんですよ。
そして時代考証をちゃんとしている人の小説ならば、歴史の勉強だって出来ちゃう。
くれぐれも積読にならないように注意してくださいね(笑)。

●創作活動
小説・詩歌・絵画など、ペンと紙さえあれば出来る趣味です。
が、今はパソコンさえあれば、に変わって来ています。
しかも作った作品を発表する場もたくさんあります。
パソコンで出来るなら家族にはばれずに楽しむことも・・・?できちゃいますよ・・・!

●ハンドメイド・クラフト
最近ブームですね!
編み物なんかが代表的ですが、レジンでアクセサリーを作るのも楽しいのでオススメ。
最初は百均で材料をそろえるので十分に楽しめます。
問題は何を作るか?ということ。
ハンドメイド作品の販売サイトなどを見て、自分が作りたいもののイメージを膨らませてみてください。

●映画鑑賞
最近の作品ばかりじゃなく、むしろ白黒映画なんかを見ると意外な発見があります。
DBDやブルーレイを借りて来なくても、ネット上でデータを借りることもできる時代なので、自分の生活スタイルに合った借り方で楽しむのがおすすめです。

●アクアリウム
ペットが飼えない賃貸でも魚はOKという場合が多いのでオススメです。
ちなみに魚がいなくても、むしろ魚無し水草だけというのも大いにあり。
物凄い綺麗です。
もし興味がある方はスカイツリーの足元にあるすみだ水族館に行ってみてください。
圧巻のアクアリウム(本当はちょっとちがうんですが)を見ることが出来ます。

●スポーツ観戦
テレビで見るだけではなくて実際に試合を観戦しに行くのが醍醐味です。
私は野球が好きなんですが、球場でビールとから揚げ片手で応援って家では味わえない気分ですよ!
そのうちに好きなチームができたら最高ですね。
季節物なので、開催していない時期は悲しいですが・・・その時期はまた別の趣味で間をつなぐということで。。。

さて、これらの趣味を始めるにあたって、二つほど注意が必要です。

一つは初期費用をなるべくかけないこと
あまりに形から入りすぎて、一級品のお道具を全部そろえてしまうとかすると、合わなくってやめたときにものすごい後悔に陥ります。
後悔するぐらいならば最初はあまりお金をかけずに試してみて、これは続けたい!と思ったらお金をかけていくようにしてみてください。

もう一つは、まずは一人で楽しむようにすること
旦那が一緒じゃなきゃやらないとか、誰かと一緒だからやるとか、そういうのがあるとつまりその人がいなくなったらやらなくなってしまうってことです。
趣味で楽しむ仲間が増えるのはいいことですが、今周囲にいる人と一緒にいるために同じ趣味をするというのは目的と手段が入れ替わってしまいます。
趣味は新しい世界を開くものですから、自分の手で新しい扉を開いてみてください。

新年に自分磨きをしたい人にオススメすること

さて、新年何か始めたいと考えている人の中には自分磨き・自己研鑚という目的で、新しいことを始めたいなと考えている人って結構いるんじゃないかなと思います。
もちろんここまで紹介してきたことを始めれば、新しい自分を発掘できる可能性は大いに広がります。
でも自分磨きをするんだとしたら、ちゃんとした成果がほしいですよね。

そこで考えてみてほしいポイントが3つあります。
一つ目は自分磨きの目標はどこにあるのか?ということ。
二つ目は自分磨きをするうえで、外見と内面に分けて考えるということ。
三つ目は大目標と小目標の二つを作ることです。

自分磨きをする以上、今の自分よりもよくなりたいと考えているわけです。
でも今より良くってどんなの?って具体的に目標はありますか?
目標が無きゃ、どういう努力をしたらいいのか、どんな新しいことを始めたらいいのか考えるのも難しいです。
なので、オススメなのは目標になる人物を探すということ。
憧れの女優さんでも構いません。
そういった人がどういう生活をしているのか、「ああなりたい!」ならばどうするのがいいのか、まずは調べて見てください。
その人が例えば着物の所作が美しい人ならば、着物の着付け教室に通うのも近づく一歩になります。
出来るだけ具体的に目標を見つけることで、実益のあることでも趣味でも、ただ漫然とやるよりもずっと成長していきます。

二つ目の外見と内面にわけるというのは、単純に磨く場所の問題です。
例えば外見だとしたら、ダイエット・ファッション・メイク・身だしなみを整えるなど、見た目で分かるような新しいことを実践していく必要がありますよね。
逆に内面だとしたら勉強や趣味など、磨く方法は様々あります。
特に内面に確固たる目標がない、分からないという場合には一人で旅に出るのもおすすめです。
自分と向き合うって結構大事なことです。

最後に目標設定の仕方ですが、高すぎる目標は挫折の元。
かといって簡単すぎる目標では飽きがきます。
なので大きい目標を掲げたあとに、そこに行きつくまでにどういったステップを踏めばたどり着けるのか、小さい目標を設定していきます。
英検の一級に合格するのが大目標ならば、最初は三級あたりからトライするのがいいですね。

ちなみに、こういった自分磨きはあくまで己との戦い
なのでSNSなどで「自分磨き開始します!」なんてアピールは全く要りません。
というか、そういうのがある時点で自分磨き、研鑚ではなくなってしまうので、やる方が逆効果。
淡々・コツコツ・もくもくとやって、気が付いたら「あれ?なんかいい感じだな♪」となるのがベストです。

新しい年からがんばりたい!始めたいこと・趣味・目標についてまとめ

●始めるからには長続きするように目標設定をすること
●趣味は最初はお試しで、気に入ったらガッツリやるようにする
●自分磨きは誰かにアピールしなくてOK

ここに挙げた以外にもたくさんの出来ることがあります。
ふと気が付いた時に「これやってみたい!」と思ったら、すかさずメモしておいた方がいいです。
日ごろからニュースやネットなどでアンテナを張っておくと、自分が求めていたアクティビティや趣味を発見できる確率が上がるので「何か面白いことないかな?」ときょろきょろしておくのおすすめですよ!

スポンサーリンク
  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました