PR
本ページにはプロモーションが含まれています

平等院の藤の見頃はいつになる?例年から開花時期を予想してみる

リケジョのおすすめ

藤にしろ、桜にしろ、お花の開花時期って読むのが難しいですよね

じわじわと開花情報が耳には入ってくるけれど、

「じゃあ今週末と来週末ならどっちがいいの?」

ってなるとよく分からない

当日になって「はい行きましょう!」or「来週にしましょう!」って予定を変えるわけにもいかない

でも満開の藤が風にそよぐ様を見たい!

平等院鳳凰堂の藤の満開の時期はある程度読むことができそうです

例年の開花の情報と照らし合わせてちょっと予想してみたいと思います

▼PICK UP!▼
平等院鳳凰堂の藤を見る5つのポイント!楽しむためには?

スポンサーリンク

平等院の藤

桜や紅葉も綺麗な平等院ですが、何と言っても有名なのは

茶房の名前が藤花と書くぐらいですから、やはり藤推しなのは間違いないスポットです

 

植わっているのは素人目にですが

●ヤマフジのピンクがかった紫
●ノダフジの紫
●ヤマフジの白

の三種類かな?と思います

いずれも日本の山野に元々生えている種類ですが、お花の見た目が少し違います

花房が長く伸びるのがノダフジ短いブドウの房のように咲くのがヤマフジです

 

平等院には三カ所藤が見られる場所があります

例えば表門前にある藤棚にはヤマフジ二種類

そしてThe藤と言った感じのノダフジの藤棚が庭園内の観音堂の脇にあります

藤と言えばこちらの長いノダフジを思い浮かべる人が多いと思うのですが、ヤマフジも可愛らしいのでどうぞ楽しんでみてください

開花情報はどこで見る?

で、問題の開花情報ですが一番いい情報源は平等院の公式HPで更新されている見頃情報です

▶ 平等院鳳凰堂開花情報

お写真付きで開花の時期はほぼ毎日更新されます

 

もう一つの情報収集場所としては平等院のfacebookのページ

こちらの方が頻度は低いですが、他の情報も一緒に知るきっかけになるのでできれば両方ともチェックしておきたいところです

 

他にタクシー会社のホームページなどがありますが、やはり公式が一番速いし情報が安定しています(平等院は藤を見に行きたい人の心理を本当によく分かっていらっしゃるなぁと感心するぐらいw)

例年の見頃は?

ただ、ですね

やはり「あ、今日満開情報出た? よし行こう!」って当日予定を決めていける人はそう多くないと思うんですなぁ~

私も去年は10か月の子連れで行ったので、前日どころか一週間ぐらい前からチェックチェックで「この日ならたぶんお花がちょうどいい気がする」というところを狙い撃ちをしました

 

その結果がこれです


お天気がいまいちだったのですが、お花は結構満開に近いかな?七分咲きかな?

感覚としては4月半ばに咲き始め、4月の下旬から5月の上旬で満開→その後、木を休ませるために花房を全て切り取る作業になり、藤のお花見シーズンは終わります

満開時期の予想

満開の予想のベースにするのは公式の情報です

例年がどんなペースで咲くのか、2018年と2019年で比較してみます

花房が伸び始める時期は1週間ほど違いますが、花房10~20cmから見頃になるまでの日数はほぼ一緒ですね

2017年の分の記録がもう見られなくなっているので私の記憶の限りなんですが、実はこの傾向は2017年にも同じことが言えました

スポンサーリンク

 

この計算をもとに、動ける日と照らし合わせて私が2019年に見に行ったのが4/28

7分咲きぐらいのところで丁度見ることができました

 

ただ、表にしてみるとよく分かるのですが、見頃の期間の長さが全く違っています

恐らく花房が成長している間の気温に影響を受けたのではないかと思います

2018年4月 京都の気温

2019年4月 京都の気温

比較してみると分かるのですが、実は2019年の4月が異様に暖かいんです

2018年では最高気温がほぼ10度台前半、4月の下旬なのに寒い日には5度ぐらいまで下がっていました

ところが2019年の4月は異様に暖かく、4月中旬以降の最高気温はほとんど20度台

中には最高気温が26.8度だった日もあります

 

2020年は暖冬の影響が恐らく花の開花時期にも影響を与えると思いますし、今後の暖冬・寒暖差様々な影響が花の見頃の時期をずらしていくとは思います

ただ花房が伸び始めてから12日ぐらいで満開見ごろになるんだなぁと心づもりをしておけば、ある程度予定は立てやすくなるのかなと思います

他の花も楽しむ♪

ここまでは藤の花ばっかりだったんですけど、実は藤の時期って他のお花の開花時期でもあるんですよ

みなさんゴールデンウィークの時期に平等院へ行くと藤ばかりご覧になって他の花、結構スルーされるんですけど綺麗なんで足を止めてみてほしいなと思って写真を取ってきました

ツツジとアゲハチョウ

ヤマブキ

また、秋の紅葉ばかりに目がいきがちな紅葉が、この時期は青紅葉で本当にキレイです

小さくて目立たないですがもみじも花が咲いているんで、気が付いて足を止めて欲しいなぁと思う次第です

平等院の混雑状況とアクセス

ゴールデンウィーク+京都=めっちゃ混む

教科書に乗ってもおかしくないレベルの公式ですよね・・・ゲッソリします

鳳凰堂の混雑状況

平等院もご多分に漏れず、土日・GW中は相当な混雑になるようです

私が行ったのは平日だったのですが、それでもこんな感じで人人人・・・

平日でこの状態だったので休日はさらに輪をかけてすごいことになると思います(表門で拝観料を払うところにまず並んでいましたから)

 

そしてもう一つ、さらに時間を要するのが鳳凰堂の内部拝観です

庭園+鳳翔館の見学の拝観料は

大人:600円
中高生:400円
小学生:300円
(個人です)

となっていますが、それとは別に鳳凰堂の内部へは人数制限を設けています

鳳凰堂内部の拝観料:一人300円

国宝ですし、当たり前と言えば当たり前なのですが、これがまたすごい混むんです・・・

 

4月5月の土日祝日は1時間半待ち以上、2~3時間待つこともあるのだとか!(公式・鳳凰堂内部拝観について) ※鳳凰堂内部拝観までの待ち時間が長い場合のみ、再入場が許可されるようです

鳳凰堂へのアクセス

グーグルマップで表示すると最短コースが表示されるんですが、私はあえて宇治橋通りをまっすぐ宇治川まで行って右に曲がり、表参道を通るちょっと遠回りコースを推したい派です

平等院の藤はその存在が周囲のお店まで影響を与えるほどなのか、特に表参道の店先に藤の植木鉢を多く置いているお店が多いんです

そのためちょっと遠回りでも表参道を通って行くと、平等院の藤とは別に店先の立った形の藤の花を楽しむことができちゃうんです

藤と言えば藤棚と思っていただけに、ちょっとギャップのある藤の立ち姿の植木鉢、堪能できましたよ

 

また宇治橋通りや表参道にはたくさんのお店が並んでいます

先ほどの鳳凰堂の待ち時間にいったん外に出ることが可能ならば、表参道でちょっとお茶を一服してもいいかも

そういう楽しみがある道でした

最後に

藤の花の開花時期を自分で見立てて行く方法ですが、残念なことにお天気だけはどうしようも無いんですよね・・・(´・ω・`)

私が行った日も、ここ!って決めておいたのですが若干の雨

しかも乳児連れでちょっと大変でした(庭園内は全部砂利敷きだからベビーカー無理だし)

それでも初めての大きな藤棚は本当に見事で、藤が風にそよぐところを見られてよかったなぁと感動しました

なるべくお花が咲いている時を狙って行きたい、そう思ったらまずは公式のページにいつ花房が伸び始めた情報がでるのかつぶさに観察しておいてみてください

私もまた今年も藤を見に行けたらいいなと思っています!

スポンサーリンク
  スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました